fc2ブログ

世界ランキング統計局

政治、経済、ビジネス、社会、文化など、世界の様々な分野のランキングデータ・統計情報をお伝えします

   

スポンサードリンク

過去の記事検索

カスタム検索

このサイトについて

Twitter Facebook



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク

世界ランキング カテゴリ

スポンサードリンク






ランキング

QRコード

QR



歴代の宇宙飛行士の人数 国籍別ランキング(2011年6月時点)

2012/10/22(月) 19:11:05

nasa_convert_20121023004955.jpeg

 





【データ入力日】2012年10月19日

【カテゴリ】宇宙開発

【出典】宇宙財団(Space Foundation)









 アメリカを拠点に置く民間の非営利団体「宇宙財団(Space Foundation)」によると、2011年6月16日時点で、歴代の国籍別の宇宙飛行者(宇宙飛行士・民間人を含む)数が最も多いのはアメリカで、332人であることがわかった。


 「宇宙財団」は、アメリカを中心に世界各国で、宇宙産業の分析・調査を行なう研究機関である。
 また、研究以外でも、宇宙産業の活性化や教育活動のにも力を入れていて、なかでも、同財団が毎年アメリカのコロラド州で開催する、「ナショナル・スペース・シンポジウム(National Space Symposium)」では、研究発表や、宇宙産業発展のためのプレゼンテーション、パネルディスカッションなどが催され、世界の宇宙産業に携わる企業や研究者、学生、ジャーナリストなど様々な分野の人々が集まりることで知られている。


 その宇宙財団の宇宙飛行者に関する統計情報によると、2011年6月16日の時点で35カ国、528人が宇宙飛行を経験した。ただ、この528人という数字は「宇宙飛行」の定義の違いにより、それぞれの機関同士でもの公表している数字に若干の違いはあるため、あくまで目安とされたい。

 歴代の宇宙飛行者が最も多い国はアメリカ332人、次いで2位がロシア(ソ連を含む)で113人、3位がドイツ(東西ドイツを含む)の10人となっている。

 日本はドイツに次いで4位の9人で、フランスカナダと同じ人数。

 日本の9人の宇宙飛行者には、日本人として初めて宇宙飛行した秋山豊寛(1990年飛行)をはじめ、毛利衛(1992年飛行)、向井千秋(1994年初飛行)、若田光一(1996年初飛行)、土井隆雄(1997年初飛行)、野口聡一(2005年初飛行)、星出彰彦(2008年初飛行)、山崎直子(2010年初飛行)、古川聡(2011年初飛行)、が該当する。

 国籍については、宇宙飛行した時点での国籍で、また、旧ソ連やアメリカを中心に二重国籍保有者も数名おり、その場合は主要な居住地で判断されている。




歴代の宇宙飛行者数 国籍別ランキング(2011年6月現在)

順位 国籍 宇宙飛行者の人数
(単位:人)
宇宙飛行者の
合計滞在日数
Total person-days
(単位:日)
初めて宇宙飛行をした人物の名前と日付
1 アメリカ アメリカ 332 17,281.270 Alan Bartlett Shepard Jr.
(アラン・シェパード)
1961年5月5日
2 ロシア ロシア
  (ソ連を含む)
113 22,130.240 Yuri Gagarin
(ユーリイ・ガガーリン)
1961年4月12日
3 ドイツ ドイツ
  (東西ドイツを含む)
10 493.640 Sigmund Jähn
(ジークムント・イェーン)
1978年8月26日
4 日本国旗f 日本 9 614.900 Toyohiro Akiyama
(秋山豊寛)
1990年12月2日
4 フランス フランス 9 433.190 Jean-Loup Chrétien
(ジャン=ルー・クレティエン)
1982年6月24日
4 カナダ カナダ 9 360.510 Marc Garneau
(マーク・ガーノー)
1984年10月5日
7 中国 中国 8 56.980 Yang Liwei
(楊利偉)
2003年10月15日
8 イタリア イタリア 5 261.260 Franco Malerba
(フランコ・マレルバ)
1992年7月31日
9 オランダ オランダ 2 319.670 Wubbo Ockels
(ウッボ・オッケルス)
1985年10月30日
9 ベルギー ベルギー 2 207.650 Dirk Frimout
(ディルク・フリム)
1992年3月24日
9 ブルガリア ブルガリア 2 11.910 Georgi Ivanov
(ギオルギー・イワノフ)
1979年4月10日
12 イギリス イギリス 1 407.180 Helen Sharman
(ヘレン・シャーマン)
1991年5月18日
12 スイス スイス 1 42.500 Claude Nicollier
(クロード・ニコリエ)
1992年7月31日
12 ハンガリー ハンガリー 1 34.450 Farkas Bertalan
(ファルカシュ・ベルタラン)
1980年5月26日
12 スウェーデン スウェーデン 1 26.740 Christer Fuglesang
(クリステル・フォーグレサング)
2006年12月10日
12 スペイン スペイン 1 18.880 Pedro Duque
(ペドロ・デュケ)
1998年10月29日
12 イスラエル イスラエル 1 15.930 Ilan Ramon
(イラン・ラモーン)
2003年1月16日
12 ウクライナ ウクライナ 1 15.690 Leonid Kadeniuk
(レオニド・カデニューク)
1997年11月19日
12 マレーシア マレーシア 1 10.885 Sheikh Muszaphar Shukor
(シェイク・ムザファ・シュコア)
2007年10月10日
12 韓国 韓国 1 10.875 Yi So-Yeon
(李素妍)
2008年4月8日
12 南アフリカ 南アフリカ 1 9.893 Mark Shuttleworth
(マーク・シャトルワース)
2002年4月25日
12 ブラジル ブラジル 1 9.888 Marcos Pontes
(マルコス・ポンテス)
2006年3月30日
12 シリア シリア 1 8.900 Muhammed Faris
(ムハンマド・ファーリス)
1987年7月22日
12 アフガニスタン アフガニスタン 1 8.850 Abdul Ahad Mohmand
(アブドゥルアフド・ムハンマド)
1988年8月29日
12 チェコ チェコスロバキア
  (1992年解体)
1 7.930 Vladimír Remek
(ウラジミル・レメック)
1978年3月2日
12 オーストリア オーストリア 1 7.928 Franz Viehböck
(フランツ・フィーベック)
1991年10月2日
12 ポーランド ポーランド 1 7.919 Mirosław Hermaszewski
(ミロスワフ・ヘルマシェフスキ)
1978年6月27日
12 スロバキアスロバキア 1 7.914 Ivan Bella
(イヴァン・ベラ)
1999年2月20日
12 インド インド 1 7.903 Rakesh Sharma
(ラケッシュ・シャルマ)
1984年4月3日
12 モンゴル モンゴル 1 7.863 Jügderdemidiin Gürragchaa
(ジェクテルデミット・グラグチャ)
1981年3月22日
12 キューバ キューバ 1 7.863 Arnaldo Tamayo Méndez
(アルナルド・タマヨ・メンデス)
1980年9月18日
12 ルーマニア ルーマニア 1 7.862 Dumitru Prunariu
(ドゥミトール・プルナリウ)
1981年5月14日
12 ベトナムベトナム 1 7.862 Pham Tuan
(ファム・トゥアン)
1980年7月23日
12 サウジアラビア 国旗 サウジアラビア 1 7.069 Sultan bin Salman Al Saud
(スルタン・アウ=サウド)
1985年6月17日
12 メキシコ メキシコ 1 6.878 Rodolfo Neri Vela
(ロドルフォ・ネリ・ヴェラ)
1985年11月26日





 



【関連記事】

 保有・運用中の人工衛星の数 国別ランキング(2012年10月時点)

 人工衛星打ち上げロケットを保有する国ランキング(2012年4月時点)

 「世界の軍事力ランキング」軍事偵察衛星の運用数(2012年)【国際戦略研究所】



【関連サイト】

 宇宙財団(Space Foundation)

 JAXA Japan Aerospace Exploration Agency(宇宙航空研究開発機構)

 NASA National Aeronautics and Space Administration(アメリカ航空宇宙局)

 ESA European Space Agency(欧州宇宙機関)








世界ランキング統計局 トップページへ戻る  世界ランキング統計情報の一覧へ


宇宙開発TB:0CM:1
<< 保有・運用中の人工衛星の数 国別ランキング(2012年10月時点)ホーム全記事一覧世界の平和な国ランキング(2012年)【世界平和度指数】 >>

コメント
最新のデータについて
コメントを送っていただきありがとうございます。
最新のデータについてですが、このページの情報は情報は、宇宙財団が調べ昨年9月に作成したリーフレットの情報をもとに作成しています。
そのため、ホームページで随時最新のデータが更新されているわけではありません。
宇宙財団でも昨年6月以降、統計をとっていないようです。
もしWikipediaの情報でよろしければ、こちらをご覧ください。
タイトル「List of space travelers by nationality」
URL「http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_space_travelers_by_nationality
ご不明の点がありましたらまたコメントをお寄せください。

世界ランキング統計局 #1TJWJmbY|2012/11/22(木) 15:47 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://10rank.blog.fc2.com/tb.php/90-70f6bd9e

Copyright(C) 2006 世界ランキング統計局 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.