fc2ブログ

世界ランキング統計局

政治、経済、ビジネス、社会、文化など、世界の様々な分野のランキングデータ・統計情報をお伝えします

   

スポンサードリンク

過去の記事検索

カスタム検索

このサイトについて

Twitter Facebook



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク

世界ランキング カテゴリ

スポンサードリンク






ランキング

QRコード

QR



外国人観光客 受け入れ人数 国別ランキング(2010年)【観光庁】

2012/10/05(金) 16:33:34

モンサン

外国人観光客の受け入れ人数が最も多い国・フランスの観光名所「モン・サン=ミシェル」





【データ入力日】2012年10月1日

【カテゴリ】観光」「レジャー」「航空会社

【出典】観光庁」「世界観光機関(UNWTO)








 「外国人観光客 受け入れ人数 国別ランキング(2010年)」は、観光庁が発行する「観光白書」の平成24年(2012年)版に掲載された「諸外国の外国人旅行者受入の国際ランキング(平成22年)」をもとに作成したもので、外国人観光客数が多い国、上位40ヶ国を表している。

 この2010年の情報は、2012年10月現在、観光庁が公表する最新のものだが、より新しい2011年の情報については、世界観光機関(UNWTO)が公表するデータをご覧ください。(観光庁と世界観光機関(UNWTO)では「観光客」の定義が少し異なるため、数字には若干の差異がある)

    外国人観光客 受け入れ人数 国別ランキング(2011年)【世界観光機関(UNWTO)】



 2010年も例年通りフランスが1位となっている。
 フランスを訪問した外国人観光客数は7,680万人で、フランスの人口の6,544万人よりも多い。優れた観光資源に恵まれている上、西ヨーロッパの中心という地理的優位も大きな要因となっている。

 2位はアメリカ5974万人、3位は中国5566万人、4位はスペイン5267万人、5位はイタリア5267万人と続いている。


 外国人観光客の受け入れ人数が1000万人以上の国が多い一方、日本861万人で、順位も30位に甘んじている。また、近隣のアジア諸国と比較しても、中国マレーシアタイ韓国だけでなく、香港マカオシンガポールなどの都市国家よりも低い数字となっている。

 これには日本がアジアの端の島国という地理的要因がある。しかし、同じヨーロッパの端の島国のイギリス2813万人の観光客を受け入れている事をみれば、満足できる数字とは言いがたい。

 そのため、国土交通省や観光庁を中心に、訪日外国人を増やすための活動「ビジット・ジャパン・キャンペーン」を2003年から行なっている。その中で訪日外国人数を2010年の861万人から、2016年までに1,800万人、2020年までに2,500万人、そして将来的には3000万人に増やす事を目標にした「訪日外国人3000万人プログラム」が策定された。

 しかし、東日本大震災や原発事故の影響、円高、諸外国との外交問題など目標達成のハードルは高く、実現できるかはかなり不透明との懸念もある。




外国人観光客 受け入れ人数 国別ランキング 上位40ヶ国(2010年)【観光庁】

順位 地域 外国人観光客
受け入れ人数
(単位:人)
  1   フランス フランス   欧州      76,800,000   
2 アメリカ アメリカ 北米 59,745,000
3 中国 中国 アジア 55,665,000
4 スペイン スペイン 欧州 52,677,000
5 イタリア イタリア 欧州 43,626,000
6 イギリス イギリス 欧州 28,133,000
7 トルコ トルコ アジア 27,000,000
8 ドイツ ドイツ 欧州 26,874,000
9 マレーシア マレーシア アジア 24,577,000
10 メキシコ メキシコ 北米 22,395,000
11 オーストリア オーストリア 欧州 22,004,000
12 ウクライナ ウクライナ 欧州 21,203,000
13 ロシア ロシア 欧州 20,271,000
14 香港 香港 アジア 20,085,000
15 カナダ カナダ 北米 16,095,000
16 タイ タイ アジア 15,842,000
17 ギリシャ ギリシャ 欧州 15,007,000
18 エジプトエジプト アフリカ 14,051,000
19 ポーランド ポーランド 欧州 12,470,000
20 マカオ マカオ アジア 11,926,000
21 オランダ オランダ 欧州 10,883,000
22 サウジアラビア 国旗 サウジアラビア アジア 10,850,000
23 ハンガリー ハンガリー 欧州 9,510,000
24 クロアチア クロアチア※1 欧州 9,335,000
25 モロッコ モロッコ アフリカ 9,288,000
26 シンガポール シンガポール アジア 9,161,000
27 デンマーク デンマーク 欧州 9,097,000
28 韓国 韓国 アジア 8,798,000
29 スイス スイス 欧州 8,628,000
30 日本国旗f 日本 アジア 8,611,000
31 シリア シリア アジア 8,546,000
32 南アフリカ 南アフリカ アフリカ 8,074,000
33 アラブ首長国連邦 国旗 アラブ首長国連邦   アジア 7,432,000
34 ベルギー ベルギー 欧州 7,217,000
35 アイルランド アイルランド※2 欧州 7,189,000
36 インド インド アジア 7,003,000
37 チュニジア チュニジア アフリカ 9,902,000
38 ポルトガル ポルトガル 欧州 6,865,000
39 チェコ チェコ 欧州 6,334,000
40 ブルガリア ブルガリア 欧州 6,047,000

※1 ※2 クロアチアとアイルランドは2010年の数値が公表されていないため、2009年の数値で表示





 



【関連記事】

 外国人観光客 受け入れ人数 国別ランキング(2011年)【世界観光機関(UNWTO)】

 訪日外客数 / 外国人観光客数ランキング(2011年)【日本政府観光局(JNTO)】

 外国人観光客 訪問者数 都市別ランキング(2010年)【ユーロモニター】

 「海外旅行が好きな国民ランキング」海外旅行者数と回数(2009年)【観光庁】

 国際観光収入・支出額 国別ランキング(2011年)

 国際会議開催件数 世界ランキング【国別・都市別】(2010年)

 『旅行・観光競争力指数』 世界ランキング【世界経済フォーラム】(2011年)




【関連サイト】

 世界観光機関(UNWTO)

 観光庁

 「観光白書」国土交通省








世界ランキング統計局 TOPへ 世界ランキング統計情報の一覧へ


観光TB:0CM:0
<< 訪日外国人旅行者の旅行消費額ランキング(2011年)【観光庁】ホーム全記事一覧「海外旅行が好きな国民ランキング」海外旅行者数と回数(2009年)【観光庁】 >>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://10rank.blog.fc2.com/tb.php/80-12f87d5e

Copyright(C) 2006 世界ランキング統計局 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.