<%topentry_link><%topentry_title>
|
世界で最も影響力のある人物1位のオバマ大統領(右)と2位のプーチン首相(左)
|
【データ入力日】2012年9月1日
【カテゴリ】「人物」「企業・ビジネス」
【出典】「Forbes(フォーブス)」
2011年11月、アメリカの経済誌「Forbes(フォーブス)」が「世界で最も影響力のある(パワフルな)人物(2011 World's Most Powerful People)」を公表した。
なお、「世界で最も影響力のある(パワフルな)人物」の女性版である「世界で最も影響力のある(パワフルな)女性100人(The World's 100 Most Powerful Women)」と、アメリカのニュース誌「TIME(タイム)」が毎年公表する「タイム100 - 世界で最も影響力のある100人」の情報はこちらをご覧ください。
世界で最も影響力のある女性100人(2012年)【Forbes(フォーブス)】
タイム100「世界で最も影響力のある100人(2012年)」【TIME(タイム)】
「世界で最も影響力のある(パワフルな)人物」は資産規模、政治的権限の強さ、国家の経済力、企業の収益または従業員数、宗教的影響力などを総合的に評価されランキング付けされる。
2011年版のランキング結果を見ると、1位はアメリカのバラク・オバマ大統領で、昨年の2位から順位を上げ首位を奪還した。国内の厳しい経済状況や国民の厳しい批判にさらされ、政治的基盤は盤石とは言えないものの、世界最大の経済力、そして世界最強の軍事力を持つ国のリーダーである事が評価された。
2位はロシアのウラジーミル・プーチン首相(2012年現在は同国大統領)。ロシア国外での影響力の高さや、2012年の大統領選挙で大統領職に返り咲く事が確実視されていたため、国家元首であるドミートリー・メドヴェージェフ大統領(59位)を遥かにしのぐ順位となった。
3位は昨年1位だった中国の胡錦濤国家主席。政権末期に近づき、国内での影響力に陰りが見え始めている事が評価に反映されている。また2012年秋に予定されている中国共産党大会で次期国家主席に就任するとされている習近平副主席は59位にランクインした。
その他上位10人には、欧州財務危機問題処理で存在感を発揮したドイツのアンゲラ・メルケル首相(4位)や、Facebook(フェイスブック)CEOのマーク・ザッカーバーグ氏(9位)が、最年少の27歳で選ばれた。
日本人では日本銀行の白川方明総裁が36位に、ソフトバンクCEOの孫正義氏が60位に、日本の野田佳彦首相は62位に選ばれた。
日本が世界3位の経済大国である事を考えれば、日本の首相の62位はあまりにも低い。この事実は、毎年のように首相が変わるという不安定な政治状況が、日本の国際的な影響力を低下させていることを示していると言えるだろう。
「世界で最も影響力のある(パワフルな)人物 70人(2011年)」【フォーブス】
順位 |
名前
|
地位・肩書き |
年齢 |
国 |
1 |
Barack Obama (バラク・オバマ)
| アメリカ合衆国 大統領 |
50
|
アメリカ |
2 |
Vladimir Putin (ウラジーミル・プーチン)
| ロシア連邦 首相 |
59
|
ロシア |
3 |
Hu Jintao (胡錦濤)
| 中華人民共和国 国家主席 |
68
|
中国 |
4 |
Angela Merkel (アンゲラ・メルケル)
| ドイツ連邦共和国 首相 |
57
|
ドイツ |
5 |
Bill Gates (ビル・ゲイツ)
| ビル&メリンダゲイツ財団 共同会長 |
56
|
アメリカ |
6 |
Abdullah bin Abdul Aziz al Saud (アブドゥッラー・ビン ・アブドゥルアズィーズ ・アール・サウード)
| サウジアラビア王国 国王 |
87
|
サウジアラビア |
7 |
Pope Benedict XVI (ベネディクト16世)
| ローマ教皇 バチカン市国国家元首 |
84
|
バチカン市国 |
8 |
Ben Bernanke (ベン・バーナンキ)
| 連邦準備制度理事会 (FRB) 議長 |
57
|
アメリカ |
9 |
Mark Zuckerberg (マーク・ザッカーバーグ)
| Facebook(フェイスブック) 最高経営責任者(CEO) |
27
|
アメリカ |
10 |
David Cameron (デーヴィッド・キャメロン)
| イギリス 首相 |
45
|
イギリス |
11 |
Sonia Gandhi (ソニア・ガンディー)
| インド国民会議総裁 統一進歩同盟(UPA)議長 |
64
|
インド |
12 |
Mario Draghi (マリオ・ドラギ)
| 欧州中央銀行 総裁 |
64
|
イタリア |
13 |
Nicolas Sarkozy (ニコラ・サルコジ)
| フランス共和国 大統領 |
56
|
フランス |
14 |
Wen Jiabao (温家宝)
| 中華人民共和国 国務院総理(首相) |
69
|
中国 |
15 |
Zhou Xiaochuan (周小川)
| 中国人民銀行 総裁 |
63
|
中国 |
16 |
Hillary Clinton (ヒラリー・クリントン)
| アメリカ合衆国 国務長官 |
64
|
アメリカ |
17 |
Michael Bloomberg (マイケル・ブルームバーグ)
| ニューヨーク市長 |
69
|
アメリカ |
18 |
Timothy Geithner (ティモシー・ガイトナー)
| アメリカ合衆国 財務長官 |
50
|
アメリカ |
19 |
Manmohan Singh (マンモハン・シン)
| インド共和国 首相 |
79
|
インド |
20 |
Warren Buffett (ウォーレン・バフェット)
| バークシャー・ハサウェイ 会長兼最高経営責任者(CEO) |
81
|
アメリカ |
21 |
Silvio Berlusconi & family (シルヴィオ・ベルルスコーニと一族)
| イタリア共和国 首相 |
75
|
イタリア |
22 |
Dilma Rousseff (ジルマ・ルセフ)
| ブラジル連邦共和国 大統領 |
63
|
ブラジル |
23 |
Carlos Slim Helu & family (カルロス・スリム・ヘルと一族)
| テルメックス 会長 |
71
|
メキシコ |
24 |
Rupert Murdoch (ルパート・マードック)
| ニューズ・コーポレーション 会長兼最高経営責任者(CEO) |
80
|
アメリカ |
25 |
Benjamin Netanyahu (ベンヤミン・ネタニヤフ)
| イスラエル国 首相 |
62
|
イスラエル |
26 |
Ali Hoseini-Khamenei (アリー・ホセイニー・ハーメネイー)
| イラン・イスラム共和国 最高指導者 |
72
|
イラン |
27 |
Michael Duke (マイケル・デューク)
| ウォルマート 最高経営責任者(CEO) |
61
|
アメリカ |
28 |
Jeffrey Immelt (ジェフリー・イメルト)
| ゼネラル・エレクトリック(GE) 社長兼最高経営責任者(CEO) |
55
|
アメリカ |
29 |
Zhou Yongkang (周永康)
| 中国共産党中央政法委員会書記 |
68
|
中国 |
30 |
Sergey Brin (セルゲイ・ブリン)
| Google(グーグル)共同創設者 |
38
|
アメリカ |
30 |
Larry Page (ラリー・ペイジ)
| Google(グーグル)共同創設者 最高経営責任者(CEO) |
38
|
アメリカ |
31 |
Ali Al-Naimi (アリ・アル・ナイミ)
| サウジアラビア王国 石油鉱物資源大臣 |
76
|
サウジアラビア |
32 |
Rostam Ghasemi (ロスタム・カセミ)
| 石油輸出国機構(OPEC)総裁 |
47
|
イラン |
33 |
Lou Jiwei (楼継偉)
| 中国投資(CIC)会長 |
60
|
中国 |
34 |
Ashfaq Parvez Kayani (アシュファク・パルベズ・カヤニ)
| パキスタン陸軍参謀総長 |
59
|
パキスタン |
35 |
Mukesh Ambani (ムケシュ・アンバニ)
| リライアンス・インダストリーズ 会長 |
54
|
インド |
36 |
Masaaki Shirakawa (白川方明)
| 日本銀行 総裁 |
62
|
日本 |
37 |
Kim Jong-il (金正日)
| 朝鮮民主主義人民共和国 最高指導者 |
69
|
北朝鮮 |
38 |
Ban Ki-moon (潘基文)
| 国際連合 事務総長 |
67
|
韓国 |
39 |
Christine Lagarde (クリスティーヌ・ラガルド)
| 国際通貨基金(IMF) 専務理事 |
55
|
フランス |
40 |
Jeff Bezos (ジェフ・ベゾス)
| Amazon.com(アマゾン) 会長兼最高経営責任者(CEO) |
47
|
アメリカ |
41 |
Jamie Dimon (ジェームズ・ダイモン)
| JPモルガン・チェース 会長兼最高経営責任者(CEO) |
55
|
アメリカ |
42 |
Robin Li (李彦宏)
| Baidu(百度/バイドゥ) 会長兼最高経営責任者(CEO) |
42
|
中国 |
43 |
Lloyd Blankfein (ロイド・ブランクファイン)
| ゴールドマン・サックス 会長兼最高経営責任者(CEO) |
57
|
アメリカ |
44 |
Li Ka-shing (李嘉誠)
| 長江実業グループ 創設者 ハチソン・ワンポア・リミテッド 会長 |
83
|
中国 |
45 |
Charles Koch (チャールズ・コーク )
| コーク・インダストリーズ 会長兼最高経営責任者(CEO) |
76
|
アメリカ |
45 |
David Koch (デービット・コーク)
| コーク・インダストリーズ 執行役副社長 |
71
|
アメリカ |
46 |
Rex Tillerson (レックス・ティラーソン)
| エクソンモービル 会長兼最高経営責任者(CEO) |
59
|
アメリカ |
47 |
Lakshmi Mittal (ラクシュミー・ミッタル)
| ミッタル・スチール 会長兼最高経営責任者(CEO) |
61
|
インド |
48 |
Recep Erdogan (レジェップ・エルドアン)
| トルコ共和国 首相 |
57
|
トルコ |
49 |
Robert Zoellick (ロバート・ゼーリック)
| 世界銀行 総裁 |
58
|
アメリカ |
50 |
Bill Clinton (ビル・クリントン)
| アメリカ合衆国 元大統領 |
65
|
アメリカ |
51 |
14th Dalai Lama (ダライ・ラマ14世)
| チベット仏教 最高指導者 チベット亡命政府 ダライ・ラマ |
76
|
チベット |
52 |
Larry Fink (ラリー・フィンク)
| ブラックロック 会長兼最高経営責任者(CEO) |
59
|
アメリカ |
53 |
Khalifa bin Zayed Al-Nahyan (ハリーファ・ビン・ザーイド ・アール・ナヒヤーン)
| アラブ首長国連邦 大統領 |
63
|
アラブ首長国連邦 |
54 |
Bill Gross (ビル・グロース)
| パシフィック・インベストメント ・マネジメント (PIMCO/ピムコ) 共同創設者 |
67
|
アメリカ |
55 |
Joaquin Guzman Loera (ホアキン・グスマン・ロエラ)
| 麻薬密売・密輸組織 「シナロア・カルテル」の最高幹部 |
54
|
メキシコ |
56 |
Ahmed Shuja Pasha (アフメド・シュージャ・パシャ)
| パキスタン軍統合情報局 局長 |
59
|
パキスタン |
57 |
Dawood Ibrahim Kaskar (ダウード・イブラヒム)
| 犯罪組織「Dカンパニー」 リーダー |
55
|
インド |
58 |
Tim Cook (ティム・クック)
| アップル 最高経営責任者(CEO) |
51
|
アメリカ |
59 |
Dmitry Medvedev (ドミートリー・メドヴェージェフ)
| ロシア連邦 大統領 |
46
|
ロシア |
60 |
Masayoshi Son (孫正義)
| ソフトバンク 最高経営責任者(CEO) |
54
|
日本 |
61 |
Azim Premji (アジム・プレムジ)
| ウィプロ・テクノロジー 会長 |
66
|
インド |
62 |
Yoshihiko Noda (野田佳彦)
| 日本国 内閣総理大臣 |
54
|
日本 |
63 |
Joseph Blatter (ゼップ・ブラッター)
| 国際サッカー連盟(FIFA) 会長 |
75
|
スイス |
64 |
Jill Abramson (ジル・エイブラムソン)
| ニューヨークタイムズ 編集主幹 |
57
|
アメリカ |
65 |
Bernard Arnault (ベルナール・アルノー)
| ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー (LVMH) 会長兼最高経営責任者(CEO) |
62
|
フランス |
66 |
Sebastian Pinera (セバスティアン・ピニェラ)
| チリ共和国 大統領 |
61
|
チリ |
67 |
John Boehner (ジョン・ベイナー)
| アメリカ合衆国 下院議長 |
61
|
アメリカ |
68 |
Jacques Rogge (ジャック・ロゲ)
| 国際オリンピック委員会(IOC) 会長 |
69
|
ベルギー |
69 |
Xi Jinping (習近平)
| 中華人民共和国 副主席 |
58
|
中国 |
70 |
Alisher Usmanov (アリシェル・ウスマノフ)
| 投資家 |
58
|
ウズベキスタン |
【関連記事】
世界で最も影響力のある女性100人(2012年)【Forbes(フォーブス)】
タイム100「世界で最も影響力のある100人(2012年)」【TIME(タイム)】
世界のリーディングカンパニー(2012年)【フォーブス・グローバル 2000】
世界で最も賞賛される企業ランキング(2012年)【Fortune(フォーチュン)】
アジアで最も賞賛される企業ランキング (2012年)【Fortune(フォーチュン)】
【関連サイト】
「Forbes(フォーブス)」
【関連サイト】
「オバマ大統領、「世界で最も影響力のある人物」に返り咲き」2011年11月4日 AFP通信
【世界ランキング統計局 TOPへ】 【世界ランキング統計情報の一覧へ】
|