fc2ブログ

世界ランキング統計局

政治、経済、ビジネス、社会、文化など、世界の様々な分野のランキングデータ・統計情報をお伝えします

   

スポンサードリンク

過去の記事検索

カスタム検索

このサイトについて

Twitter Facebook



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク

世界ランキング カテゴリ

スポンサードリンク






ランキング

QRコード

QR



国際競争力ランキング「国際競争力報告 2011年版」【世界経済フォーラム】

2012/08/05(日) 18:58:37

国際競争力img

  







 【データ入力日】2012年6月4日

 【カテゴリ】国家指標(経済)

 【出典】世界経済フォーラム(WEF World Economic Forum)







 スイスのジュネーブに拠点を置く国際的非営利財団「世界経済フォーラム(WEF World Economic Forum)」が、年に一度、世界各国の国際競争力を分析し評価・格付けする「国際競争力報告(グローバル・コンペティティブネス・レポート / Global Competitiveness Report)」をもとに作成。

 2011年版である「Global Competitiveness Report 2011-2012」では、世界142の国と地域が分析対象となっており、計110以上の変数(variable)から各国の国際競争力が評価され、それを数値化したものが「国際競争力指数(Global Competitiveness Index)」である。

 以下は評価の基準となる3つの主要カテゴリと、12の項目(柱:Pillar)、そしてそれぞれの日本の順位を記したもの。

 「基本事項(Basic requirements)」........................................................................28位
   ・制度・ 法令(Institutions)................................................................................24位
   ・社会基盤(Infrastructure)...............................................................................15位
   ・マクロ経済の環境(Macroeconomic environment)................................113位
   ・健康と初等教育 (Health and primary education)..................................9位

 「効率性促進要因(Efficiency enhancers)」..........................................................11位
   ・高等教育と訓練(Higher education and training)....................................19位
   ・財市場の効率性(Goods market efficiency)..............................................18位
   ・労働市場の効率性(Labor market efficiency)...........................................12位
   ・金融市場の発展度(Financial market development)...............................32位
   ・科学技術の対応力(Technological readiness)............................................25位
   ・市場規模(Market size).....................................................................................4位

 「革新性と洗練性要因(Innovation and sophistication factors)」..................3位
   ・ビジネスの洗練性(Business sophistication)..............................................1位
   ・イノベーション(Innovation).............................................................................4位


 2011年版では、日本の順位は142ヶ国中9位で、前年6位から順位を下げた。

 個別に項目と見ると、「健康と初等教育」9位、「ビジネスの洗練性」1位、「イノベーション(革新性)」4位など高評価を受けているものの、「マクロ経済の環境」では世界113位と、かなり低い評価となっている。

   「マクロ経済の環境」のさらに詳しい評価は、以下の通り。

   ・政府の収支均衡予算(Government budget balance)............135位
   ・国民総貯蓄(Gross national savings)........................................49位
   ・インフレーション(Inflation).........................................................74位
   ・金利幅(Interest rate spread).....................................................3位
   ・政府債務(General government debt)......................................142位
   ・国家の信用格付け(Country credit rating)...............................18位


 この結果を見ると、政府債務が142位で世界最下位となるなど、財政赤字の深刻さや政府の借金の多さが、日本の競争力低下の大きな要因となっていることがわかる。

 今回の2011年版報告では、東日本大震災とその影響は考慮されておらず、2012年秋に発表が予定されている2012年版報告でそれらが反映されるものとみられている。




国際競争力指数(Global Competitiveness Index)ランキング 
「国際競争力報告 2011年版(Global Competitiveness Report 2011-2012)」

       
順位 国・地域 総合スコア 基礎的要件
Basic requirements
効率性促進要因
Efficiency enhancers
革新性と洗練性要因
Innovation and
sophistication factors
順位 スコア 順位 スコア 順位 スコア
1 スイス 5.74 3 6.18 2 5.53 1 5.79
2 シンガポール 5.63 1 6.33 1 5.58 11 5.23
3 スウェーデン 5.61 4 6.06 7 5.33 2 5.79
4 フィンランド 5.47 5 6.02 10 5.19 4 5.56
5 アメリカ 5.43 36 5.21 3 5.49 6 5.46
6 ドイツ 5.41 11 5.83 13 5.18 5 5.53
7 オランダ 5.41 7 5.88 8 5.29 9 5.30
8 デンマーク 5.40 8 5.86 9 5.27 8 5.31
9日本 5.40 28 5.40 11 5.19 3 5.75
10 イギリス 5.39 21 5.60 5 5.43 12 5.17
11 香港 5.36 2 6.21 4 5.48 25 4.58
12 カナダ 5.33 13 5.77 6 5.36 15 4.99
13 台湾 5.26 15 5.69 16 5.10 10 5.25
14 カタール 5.24 12 5.81 27 4.68 14 5.06
15 ベルギー 5.20 22 5.58 15 5.13 14 5.06
16 ノルウェー 5.18 9 5.85 14 5.15 19 4.78
17 サウジアラビア 5.17 16 5.66 24 4.82 24 4.64
18 フランス 5.14 23 5.57 17 5.09 17 4.93
19 オーストリア5.14 18 5.65 19 4.94 13 5.12
20 オーストラリア 5.11 14 5.74 12 5.18 26 4.57
21 マレーシア 5.08 25 5.45 20 4.88 22 4.65
22 イスラエル 5.07 35 5.23 21 4.86 7 5.32
23 ルクセンブルク 5.03 6 5.90 23 4.86 20 4.75
24 韓国 5.02 19 5.65 22 4.86 18 4.87
25 ニュージーランド  4.93 17 5.66 18 4.99 28 4.34
26 中国 4.90 30 5.33 26 4.70 31 4.15
27 アラブ首長国連邦 4.89 10 5.84 25 4.78 27 4.43
28 ブルネイ 4.78 24 5.48 71 4.03 73 3.45
29 アイルランド 4.77 37 5.20 28 4.67 23 4.65
30 アイスランド 4.75 31 5.31 33 4.57 21 4.67
31 チリ 4.70 29 5.37 34 4.54 42 3.88
32 オマーン 4.64 20 5.62 45 4.33 44 3.87
33エストニア 4.62 27 5.41 36 4.52 37 3.98
34 クウェート 4.62 34 5.25 67 4.05 66 3.51
35 プエルトリコ 4.58 41 5.09 35 4.53 29 4.32
36 スペイン 4.54 38 5.18 32 4.58 33 4.03
37 バーレーン 4.54 26 5.42 31 4.59 46 3.86
38 チェコ 4.52 45 4.90 29 4.63 32 4.09
39 タイ 4.52 46 4.88 43 4.38 51 3.75
40 チュニジア 4.47 42 5.08 58 4.11 43 3.87
41 ポーランド 4.46 56 4.70 30 4.61 57 3.64
42 バルバドス 4.44 33 5.25 49 4.28 47 3.86
43 イタリア 4.43 47 4.84 40 4.41 30 4.18
44 リトアニア 4.41 49 4.82 48 4.31 50 3.78
45 ポルトガル 4.40 44 5.00 39 4.42 38 3.98
46 インドネシア 4.38 53 4.74 51 4.18 41 3.90
47 キプロス 4.36 32 5.26 46 4.32 48 3.83
48 ハンガリー 4.36 55 4.72 42 4.39 52 3.75
49 パナマ 4.35 50 4.81 57 4.13 54 3.68
50 南アフリカ 4.34 85 4.32 38 4.44 39 3.93

50位から142位までの情報は、世界経済フォーラム(WEF World Economic Forum)ホームページ





 



【関連記事】

 男女平等度ランキング「男女格差報告 2011年版」【世界経済フォーラム】



【関連リンク】

 世界経済フォーラム(WEF World Economic Forum)



【関連報道】

 「国際競争力、日本は9位 米国は5位、中国26位」2011年9月7日 朝日新聞

 「日本の国際競争力、9位に後退 11年版報告、米は5位」2011年9月8日 47NEWS








世界ランキング統計局 TOPへ 世界ランキング統計情報の一覧へ


経済(国家指標)TB:0CM:0
<< ビジネスのしやすい国ランキング「ビジネス環境の現状 2012」【世界銀行】ホーム全記事一覧女性国会議員が多い国ランキング(2011年)【世界銀行】 >>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://10rank.blog.fc2.com/tb.php/31-37981417

Copyright(C) 2006 世界ランキング統計局 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.