fc2ブログ

世界ランキング統計局

政治、経済、ビジネス、社会、文化など、世界の様々な分野のランキングデータ・統計情報をお伝えします

   

スポンサードリンク

過去の記事検索

カスタム検索

このサイトについて

Twitter Facebook



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク

世界ランキング カテゴリ

スポンサードリンク






ランキング

QRコード

QR



日本のスパコンランキング TOP30(2013年6月発表)【TOP500】

2013/06/22(土) 01:44:18

japan-k-computer.jpeg

国内最高性能のスパコン「京」 (出典:RIKEN)  





【記事作成日】2013年6月19日

【カテゴリ】情報通信」「研究・教育

【出典】TOP500 Supercomputer Sites







 世界のスーパーコンピュータ(スパコン)の性能を競うランキング「TOP500」の最新版が6月17日発表された。それによれと、1位は中国の人民解放軍国防科学技術大学(NUDT - National University of Defense Technology)が開発した「Tianhe-2(天河2号)」で、2年半ぶりの首位となった。一方、日本の理化学研究所(RIKEN)と富士通(Fujitsu)が共同開発した「(K computer)」は4位と、前回(2012年11月発表)から一つ順位を下げた。

 このランキングは年に2度、スーパーコンピュータ計算速度を基準に、世界の上位500台を発表しているが、ここでは今回発表のランキングに入った日本国内のスーパーコンピュータ上位30台を掲載している。

 日本最高性能を誇る「京」。その計算速度(下の表のRmaxを参照)は毎秒1京510兆回と、2位の国際核融合エネルギー研究センター(International Fusion Energy Research Centre)が所有する「ヘリオス(Helios)」の約8.5倍となっている。また、コンピューターの頭脳にあたるCPU(中央演算処理装置)の総数は「ヘリオス」の約10倍の70万コア(下の表のコア数を参照)と、これも大きく引き離している。

 以下30位までには、大学や公的研究機関のスーパーコンピュータがランクインしている。この他、通信会社やITサービスプロバイダなど、民間企業のスーパーコンピュータも入っているが、その性能は企業機密とされる場合が多く、企業名は公表されていない。


  (スパコンランキングの世界版は以下の記事をご覧ください。)
    世界のスパコンランキング TOP50(2013年6月発表)【TOP500】



日本のスパコンランキング TOP30(2013年6月発表)【TOP500】

順位
Rank
名称
Name
設置機関
Installation
製造
Vender
システム
プロセッサ
インターコネクト
System, Processor
Interconnect
コア数
Cores
Rmax
 
Rpeak

(TFlop/s)
消費電力
Power
(kW)
日本
Japan
世界
World
1 4 K computer
理化学研究所
計算科学研究機構

RIKEN
Advanced Institute for
Computational Science
富士通
Fujitsu
SPARC64 VIIIfx
2.0GHz,
Tofu interconnect
705024 10510.0
 
11280.4
12660
2 20 Helios
ヘリオス
(愛称:六ちゃん)
国際核融合エネルギー
研究センター

International Fusion Energy
Research Centre
(IFERC),EU(F4E) -
Japan Broader Approach
collaboration
Bull SA Bullx B510,
Xeon E5-2680 8C
2.700GHz,
Infiniband QDR
70560 1237.0
 
1524.1
2200
3 21 TSUBAME 2.0
ツバメ2.0
東京工業大学
学術国際情報センター

GSIC Center,
Tokyo Institute of Technology
NEC/HP HP ProLiant SL390s
G7 Xeon 6C X5670,
Nvidia GPU,
Linux/Windows
73278 1192.0
 
2287.6
1399
4 26 Oakleaf-FX
オークリーフFX
東京大学情報基盤センター
Information Technology Center,
The University of Tokyo
富士通
Fujitsu
PRIMEHPC FX10,
SPARC64 IXfx
16C 1.848GHz,
Tofu interconnect
76800 1043.0
 
1135.4
1177
5 43  - 九州大学
情報基盤研究開発センター

Research Institute for
Information Technology,
Kyushu University
富士通
Fujitsu
Fujitsu PRIMERGY
CX400,
Xeon E5-2680
8C 2.700GHz,
Infiniband FDR,
NVIDIA K20/K20x
23616 621.0
 
812.0
- 
6 47  - 電力中央研究所
Central Research Institute of
Electric Power Industry
(CRIEPI)
SGI SGI Altix X,
Xeon E5-2670
8C 2.600GHz,
Infiniband FDR
32256 582.1
 
670.9
720
7 50 HIMAWARI
ひまわり
高エネルギー加速器研究機構
High Energy Accelerator
Research Organization (KEK)
IBM BlueGene/Q,
Power BQC
16C 1.600GHz,
Custom Interconnect
49152 536.7
 
629.1
247
8 51 SAKURA
さくら
高エネルギー加速器研究機構
High Energy Accelerator
Research Organization (KEK)
IBM BlueGene/Q,
Power BQC
16C 1.60GHz,
Custom
49152 536.7
 
629.1
247
9 62 HA-PACS 筑波大学
計算科学研究センター

Center for
Computational Sciences,
University of Tsukuba
Cray Inc. Xtream-X
GreenBlade 8204,
Xeon E5-2670
8C 2.600GHz,
Infiniband QDR,
NVIDIA 2090
20800 421.6
 
778.1
407
10 63  - 国立天文台
National Astronomical
Observatory of Japan (NAOJ)
Cray Inc. Cray XC30,
Xeon E5-2670
8C 2.600GHz,
Aries interconnect
24192 420.4
 
503.2
- 
11 118 Plasma
Simulator

プラズマシミュレータ
核融合科学研究所
National Institute for
Fusion Science (NIFS)
日立
Hitachi
Hitachi SR16000
Model M1,
POWER7 8C
3.836GHz,
Custom Interconnect
10304 253.0
 
316.2
708
12 121 Camphor
カンファー
京都大学
Kyoto University
Cray Inc. Cray XE6,
Opteron 16C
2.50GHz,
Cray Gemini
interconnect
30080 251.7
 
300.8
- 
13 124  - 東北大学 金属材料研究所
Institute for
Materials Research (IMR),
Tohoku University
日立
Hitachi
Hitachi SR16000
Model M1,
POWER7 8C
3.836GHz,
Custom
10240 243.9
 
306.4
556
14 129  - 分子科学研究所
Institute for Molecular Science
富士通
Fujitsu
Fujitsu PRIMERGY
CX250 & RX300,
Xeon E5-2690
8C 2.900GHz,
Infiniband
FDR/QDR
11424 237.9
 
265.0
465
15 138  - 通信会社(非公表)
Telecommunication Company
Hewlett-
Packard
Cluster Platform
DL160 Gen8,
Xeon E5-2630
6C 2.300GHz,
Gigabit Ethernet
25056 227.2
 
461.0
- 
16 162  - 日本原子力研究開発機構
Japan Atomic Energy Agency
(JAEA)
富士通
Fujitsu
BX900 Xeon
X5570 2.93GHz,
Infiniband QDR
17072 191.4
 
200.1
831
17 178  - ITサービスプロバイダ
(非公表)

IT Services Provider
Hewlett-
Packard
Cluster Platform
3000
BL460c Gen8,
Xeon E5-2670
8C 2.600GHz,
10G Ethernet
12768 186.8
 
265.6
- 
18 208  - 九州大学
情報基盤研究開発センター

Research Institute for
Information Technology,
Kyushu University
富士通
Fujitsu
PRIMEHPC FX10,
SPARC64 IXfx
16C 1.848GHz,
Tofu interconnect
12288 166.7
 
181.7
- 
19 213  - 東京大学物性研究所
University of Tokyo/
Institute for Solid State Physics
SGI SGI Altix
ICE 8400EX Xeon
X5570 4-core
2.93 GHz,
Infiniband
15360 161.8
 
180.0
719
20 274  - 電機会社(非公表)
Electronics Company
IBM iDataPlex
DX360M4,
Xeon E5-2667
6C 2.900GHz,
Infiniband FDR
7088 139.3
 
164.4
173
21 283 Laurel
ローレル
京都大学
Kyoto University
Cray Inc. Xtreme-X,
Xeon E5-2670
8C 2.600GHz,
Infiniband FDR
9280 135.4
 
193.0
210
22 319  - 通信会社(非公表)
Telecommunication Company
Hewlett-
Packard
Cluster Platform
DL360p Gen8,
Xeon E5-2630
6C 2.300GHz,
Gigabit Ethernet
13308 126.4
 
244.9
- 
23 335  - 金融機関(非公表)
Financial institution
IBM xSeries
x3650M3 Cluster,
Xeon X5650
6C 2.660GHz,
Gigabit Ethernet
22272 125.5
 
237.0
690
24 342 Earth Simulator
地球シミュレータ
海洋研究開発機構
 
地球シミュレータセンター
Japan Agency for Marine -
Earth Science and Technology
(JAMSTEC)
Earth Simulator Center
NEC SX-9/E/
1280M160
1280 122.4
 
131.1
- 
25 345  - 北海道大学情報基盤センター
Information Initiative Center,
Hokkaido University
日立
Hitachi
Hitachi SR16000
Model M1,
POWER7 8C
3.836GHz,
Custom
5632 121.6
 
168.9
355
26 394  - 宇宙航空研究開発機構
(JAXA)

Japan Aerospace
Exploration Agency
富士通
Fujitsu
Fujitsu FX1,
Quadcore
SPARC64 VII
2.52 GHz,
Infiniband DDR
12032 110.6
 
121.3
1020
27 433  - 北陸先端科学技術大学院大学
Japan Advanced Institute of
Science and Technology (JAIST)
Cray Inc. Cray XC30,
Xeon E5-2670
8C 2.600GHz,
Aries interconnect
5760 104.9
 
119.8
- 
28 462 T2K Open
Supercomputer

(Todai Combined
Cluster)
T2Kオープンスパコン
東京大学情報基盤センター
Information Technology Center,
The University of Tokyo
日立
Hitachi
Hitachi opteron QC
2.3 GHz
Myrinet 10G
15104 101.7
 
139.0
831
29 468  - 東京大学医科学研究所
ヒトゲノム解析センター

University of Tokyo/
Human Genome Center,
The Institute of Medical Science
日立
Hitachi
HA8000-tc/HT225,
Opteron 6276
16C 2.300GHz,
Infiniband QDR
16128 100.6
 
148.4
- 
30 481  - 理化学研究所
RIKEN
富士通
Fujitsu
RIKEN Intergrated
Cluster of Clusters,
Xeon X5570
2.93GHz,
Infiniband DDR
9048 97.9
 
106.0
- 

【備考】

 「順位」- 「TOP500」の順位。「Rmax」の値によって並べられる。
 「名称」- スーパーコンピュータ所有者から付けられた固有の名称・愛称。特に広く知られた固有の名称が無い場合は「-」としている。
 「製造」- ベンダ。ハードウェアとプラットフォームのメーカー。
 「プロセッサ」- 演算装置と制御装置からなるデータ処理装置。
 「インターコネクト」- 複数の計算機(ノード)が接続されたコンピュータネットワーク。
 「コア数」- CPU(中央演算処理装置)のコアの数。
 「Rmax」- スパコンの性能(処理能力)を評価するプログラム「LINPACK ベンチマーク(LINPACK benchmarks)」に基づき
        測定されたマシンの実効性能値。単位は「TFlop/s」。
 「Rpeak」- 同じく「LINPACK ベンチマーク」に基づき測定されたマシンの理論上のピーク性能。単位は「TFlop/s」。





 



【関連記事】

 日本のスパコンランキング TOP30(2013年6月発表)【TOP500】



【関連サイト】

 TOP500 Supercomputer Sites

 International Supercomputing Conference(国際スーパーコンピューティング会議)

 独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構(RIKEN AICS)(スーパーコンピュータ京のウェブサイト)



【関連報道】

 「中国のスパコンが世界首位返り咲き、韓国は91位」2013年6月19日 朝鮮日報

 「スパコン「京」世界4位に後退 1位は中国が奪還、国防科技大の「天河2」」2013年6月18日 産経新聞

 「スパコン、中国断トツ世界一 日本の「京」4位に後退」2013年6月18日 朝日新聞

 「スパコン世界一は中国の「天河二号」に」2013年6月17日 日本経済新聞

 「中国製スパコン、首位奪回…理研「京」4位後退」2013年6月17日 読売新聞

 「中国が最速奪回、スパコン「天河2」1位 日本の「京」4位」2013年6月17日 産経新聞

 「スパコン:「京」4位、1位は中国製」2013年6月17日 毎日新聞

 「インタビュー:「京」後継機で世界トップ級のスパコン必要=理研・井上氏」2013年6月17日 ロイター

 「「京」4位気にしない スパコン性能中国が1位に」2013年6月17日 神戸新聞

 「「京」の100倍 最速スパコン 文科省、7年後稼働目指す」2013年5月8日 産経新聞

 「「京」の100倍の性能 スパコンで世界一奪還へ 文科省、20年稼働目指す」2013年5月6日 日本経済新聞



【関連キーワード】

 スーパーコンピュータ 計算速度 性能世界一 科学技術立国 「2位じゃダメなんでしょうか?」








世界ランキング統計局 TOPへ 世界ランキング統計情報の一覧へ


情報通信TB:0CM:0
<< 幸せな国ランキング(2013年版)【OECD幸福度調査:Better Life Index】ホーム全記事一覧世界のスパコンランキング TOP50(2013年6月発表)【TOP500】 >>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://10rank.blog.fc2.com/tb.php/243-6d53d30b

Copyright(C) 2006 世界ランキング統計局 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.