fc2ブログ

世界ランキング統計局

政治、経済、ビジネス、社会、文化など、世界の様々な分野のランキングデータ・統計情報をお伝えします

   

スポンサードリンク

過去の記事検索

カスタム検索

このサイトについて

Twitter Facebook



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク

世界ランキング カテゴリ

スポンサードリンク






ランキング

QRコード

QR



近代オリンピックの開催回数 国別・都市別ランキング(2013年現在)

2013/05/11(土) 20:11:26

オリンピックイメージ

  





【データ入力日】2013年5月10日

【カテゴリ】スポーツ(オリンピック)

【出典】国際オリンピック委員会(IOC)






 1896年にアテネギリシャ)で初の近代オリンピックが開催されて以来、2012年のロンドンオリンピックまで、27の夏季オリンピックと、21の冬季オリンピックが開催された。
 途中、二度の世界大戦のため、3つの夏季オリンピックと、2つの冬季オリンピックが中止されたが、現在まで続けられ、今後は2014年に冬季オリンピックがソチロシア)で、2016年に夏季オリンピックがリオデジャネイロブラジル)で、2018年に冬季オリンピックが平昌韓国)で開催される予定。

 現在、2020年の第32回夏季オリンピックの開催を目指し、東京日本)、イスタンブールトルコ)、マドリードスペイン)が招致合戦を繰り広げている。開催地は2013年9月7日にアルゼンチンのブエノスアイレスで行われる第125次IOC総会で決定される。


 そこで今回は、1896年の第1回オリンピック以降、歴代オリンピックの開催回数を国別・都市別に並べた。

 これまで最も多くオリンピック開催した国はアメリカで、夏季・冬季合わせて8回となっている。次いでフランス5回イギリスカナダイタリア日本ドイツがそれぞれ3回開催している。

 一方、最も多く開催した都市はロンドンイギリス)で3回。以下、アテネギリシャ)、パリフランス)、ロサンゼルスアメリカ)、レークプラシッドアメリカ)、インスブルックオーストリア)、サンモリッツスイス)がそれぞれ2回で、これまで複数回開催したのは7都市となっている。




表1 オリンピック開催回数 国別ランキング

順位 大陸 夏季オリンピック 冬季オリンピック 開催回数
1 アメリカ アメリカ 北米 1904年:セントルイス
1932年:ロサンゼルス
1984年:ロサンゼルス
1996年:アトランタ
1932年:レークプラシッド
1960年:スコーバレー
1980年:レークプラシッド
2002年:ソルトレイクシティ
8
2 フランス フランス 欧州 1900年:パリ
1924年:パリ
1924年:シャモニー
1968年:グルノーブル
1992年:アルベールビル
5
3 イギリス イギリス 欧州 1908年:ロンドン
1944年:ロンドン ※中止
1948年:ロンドン
2012年:ロンドン
3
3 カナダ カナダ 北米 1976年:モントリオール 1988年:カルガリー
2010年:バンクーバー
3
3 イタリア イタリア 欧州 1960年:ローマ 1944年:コルティナダンペッツォ※中止
1956年:コルティナダンペッツォ
2006年:トリノ
3
3 日本国旗f 日本 アジア 1940年:東京 ※中止
1964年:東京
1940年:札幌 ※中止
1972年:札幌
1998年:長野
3
3 ドイツ ドイツ 欧州 1916年:ベルリン ※中止
1936年:ベルリン
1972年:ミュンヘン
1936年:ガルミッシュ=
     パルテンキルヒェン
3
8 韓国 韓国 アジア 1988年:ソウル 2018年:平昌 ※予定 2
8 ロシア ロシア(ソ連) 欧州 1980年:モスクワ 2014年:ソチ ※予定 2
8 ギリシャ ギリシャ 欧州 1896年:アテネ
2004年:アテネ
2
8 オーストラリア オーストラリア オセアニア 1956年:メルボルン
2000年:シドニー
2
8 ノルウェー ノルウェー 欧州 1952年:オスロ
1994年:リレハンメル
2
8 オーストリア オーストリア 欧州 1964年:インスブルック
1976年:インスブルック
2
8 スイス スイス 欧州 1928年:サンモリッツ
1948年:サンモリッツ
2
15 ブラジル ブラジル 南米 2016年:リオデジャネイロ
※予定
1
15 中国 中国 アジア 2008年:北京 1
15 スペイン スペイン 欧州 1992年:バルセロナ 1
15 ユーゴスラビア ユーゴスラビア 欧州 1984年:サラエボ 1
15 メキシコ メキシコ 北米 1968年:メキシコシティ 1
15 フィンランド フィンランド 欧州 1952年:ヘルシンキ 1
15 オランダ オランダ 欧州 1928年:アムステルダム 1
15 ベルギー ベルギー 欧州 1920年:アントワープ 1
15 スウェーデン スウェーデン 欧州 1912年:ストックホルム 1

(注)「開催回数」には開催予定のオリンピックを含む。
   「赤字」は開催中止になったオリンピック。
   「青字」は開催予定のオリンピック。



表2 オリンピックを2回以上開催した都市の一覧

都市 大陸 夏季オリンピック 冬季オリンピック 開催回数
ロンドン イギリス イギリス 欧州 1908年 1948年 2012年 3
アテネ ギリシャ ギリシャ 欧州 1896年 2004年 2
パリ フランス フランス 欧州 1900年 1924年 2
ロサンゼルス アメリカ アメリカ 北米 1932年 1984年 2
レークプラシッド アメリカ アメリカ 北米 1932年 1980年 2
インスブルック オーストリア オーストリア  欧州 1964年 1976年 2
サンモリッツ スイス スイス 欧州 1928年 1948年 2






 



【関連サイト】

 国際オリンピック委員会(IOC - International Olympic Committee)

 日本オリンピック委員会(JOC - Japanese Olympic Committee)


 東京 2020 オリンピック・パラリンピック招致委員会(Tokyo 2020)

 イスタンブール招致委員会(Istanbul 2020)

 マドリード招致委員会(Madrid 2020)



【関連報道】

 「IOC、イスタンブールも高評価 2020年五輪招致」2013年3月28日 朝日新聞

 「イスタンブール支持率83% 市内、候補3都市で最高 IOC調査」2013年3月26日 産経新聞

 「IOCがマドリードを評価 「理念は改善された」とリーディー委員長」2013年3月22日 産経新聞

 「マドリード市民の支持率は76% 2020年五輪招致」2013年3月21日 朝日新聞

 「五輪=IOC評価委員会が東京に好印象、「非常に感心」」2013年3月8日 ロイター

 「東京の五輪招致「熱意感じた」 IOC評価委員長」2013年3月7日 朝日新聞

 「東京五輪招致、都内の支持率70%に上昇 目標達成 IOC調査」2013年3月5日 日本経済新聞

 「【2016年リオ五輪】IOCが準備遅れに懸念 調整委員会が現地視察」2013年2月21日 産経新聞

 「五輪=経済危機のスペイン、マドリードの招致活動に疑問の声」2012年6月26日 ロイター

 「【2020東京五輪招致】東京五輪開催の経済効果3兆円」2012年6月7日 産経新聞

 「18年冬季五輪、韓国・平昌で開催へ」2011年7月7日 日本経済新聞

 「16年五輪はリオで、南米初 東京は2回目投票で落選」2009年10月3日 朝日新聞



【関連キーワード】

 オリンピック招致 立候補 候補地 開催地








世界ランキング統計局 TOPへ 世界ランキング統計情報の一覧へ


スポーツ(オリンピック)TB:0CM:0
<< アメリカ人の赤ちゃん・子供の名前ランキング TOP100(2012年)ホーム全記事一覧ビジネス英語能力の国別ランキング「ビジネス英語指数(BEI)」(2013年) >>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://10rank.blog.fc2.com/tb.php/214-6e2fe38a

Copyright(C) 2006 世界ランキング統計局 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.