fc2ブログ

世界ランキング統計局

政治、経済、ビジネス、社会、文化など、世界の様々な分野のランキングデータ・統計情報をお伝えします

   

スポンサードリンク

過去の記事検索

カスタム検索

このサイトについて

Twitter Facebook



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク

世界ランキング カテゴリ

スポンサードリンク






ランキング

QRコード

QR



世界各国の観光競争力ランキング(2013年)【世界経済フォーラム】

2013/03/13(水) 20:40:31

旅行・観光競争力レポート

2013年版「旅行・観光競争力報告書」の表紙     







【データ入力日】2013年3月10日

【カテゴリ】観光

【出典】世界経済フォーラム(The World Economic Forum)










 2013年3月7日、スイスのジュネーブに本部を置き、「ダボス会議」を開催することでも知られる非営利財団「世界経済フォーラム(WEF - World Economic Forum)」は、140の国と地域を対象とした「観光競争力」ランキングを発表した。日本の順位は世界14位と、前回2011年の22位から8つ順位を上げ、2007年の調査開始以来、過去最高の順位となった。

 この調査は、2年に一度行なわれるもので、世界各国の観光地としての魅力や競争力を、「観光の規制の枠組み」、「観光ビジネスの環境とインフラ」、「観光の人的・文化的・自然資源」の3分野と付随する14項目から評価し、「旅行・観光競争力指数(Travel & Tourism Competitiveness Index)」として数値化している。


 日本の評価項目ごとの順位をみると、治安やテロの危険性を評価した「安全とセキュリティ」が20位、医療体制や衛生的な飲み水へのアクセスなどの「健康と衛生」が16位、鉄道や道路、港湾の「陸上交通インフラ」が7位、インターネットや電話回線などの「情報通信インフラ」が7位、世界文化遺産の数やスポーツ観戦設備などの「文化的資源」が11位と、これらの項目では比較的高く評価されている。

 一方、評価が低かった項目は、観光地の物価やホテルの料金などの「観光産業における価格競争力」で130位、観光の開放度や外国人訪問者数の対人口比などの「観光との親和性」が77位となっている。
 日本の治安や交通インフラ、観光資源の豊かさが高く評価されているのに対し、物価の高さが観光競争力を高める上での課題と指摘している。


 今回の調査でも前回に続きスイスが世界1位に選ばれた。以下、ドイツオーストリアスペインイギリスと欧州各国が選ばれている。
 アジア太平洋地域では、シンガポールが最高の10位に、以下、オーストラリア(11位)、ニュージーランド(12位)、日本(14位)、香港(15位)、韓国(25位)が上位に入っている。




表1 「旅行・観光競争力指数(TTCI)」の評価基準

副指数
Subindex
項目(柱)
Pillar
日本の順位
Rank/140
副指数A:
Subindex A

観光の規制の枠組み
T&T※1 regulatory framework
政策の規則と規定
Policy rules and regulations
36位
環境の持続可能性
Environmental sustainability
47位
安全とセキュリティ
Safety and security
20位
健康と衛生
Health and hygiene
16位
観光の優先度
Prioritization of Travel & Tourism
42位
副指数B:
Subindex B

観光ビジネスの環境とインフラ
T&T business environment
and infrastructure
航空交通インフラ
Air transport infrastructure
25位
陸上交通インフラ
Ground transport infrastructure
7位
観光インフラ
Tourism infrastructure
53位
情報通信インフラ
ICT※2 infrastructure
7位
観光産業における価格競争力
Price competitiveness in the T&T industry
130位
副指数C:
Subindex C

観光の人的・文化的・自然資源
T&T human, cultural,
and natural resources
人的資源
Human resources
21位
観光との親和性
Affinity for Travel & Tourism
77位
自然資源
Natural resources
21位
文化的資源
Cultural resources
11位

 ※1「T&T」は「Travel & Tourism(旅行および観光)」の略。
 ※2「ICT」は「Information and Communication Technology(情報通信技術)」の略。




表2 2013年版 旅行・観光競争力ランキング

国 / 経済体
Country / Economy
総合指数
Overall index
副指数
Subindex
2013年 2011年 観光の
規制の枠組み

T&T regulatory
framework
ビジネス環境と
インフラ

Business
environment
and infrastructure
観光の人的・
文化的・自然資源

T&T human,
cultural, and
natural resources
順位
Rank/140
スコア
Score
順位
Rank/139
順位
Rank
スコア
Score
順位
Rank
スコア
Score
順位
Rank
スコア
Score
スイス スイス 1 5.66 1 1 5.94 1 5.42 2 5.63
ドイツ ドイツ 2 5.39 2 8 5.57 6 5.29 7 5.31
オーストリア オーストリア 3 5.39 4 2 5.80 11 5.11 9 5.24
スペイン スペイン 4 5.38 8 14 5.48 5 5.30 6 5.36
イギリス イギリス 5 5.38 7 17 5.44 10 5.13 3 5.57
アメリカ アメリカ 6 5.32 6 44 4.95 2 5.36 1 5.65
フランス フランス 7 5.31 3 9 5.56 7 5.18 11 5.20
カナダ カナダ 8 5.28 9 27 5.27 8 5.17 5 5.39
スウェーデン スウェーデン 9 5.24 5 12 5.54 23 4.89 8 5.30
シンガポール シンガポール 10 5.23 10 6 5.74 4 5.31 25 4.64
オーストラリア オーストラリア 11 5.17 13 23 5.32 25 4.81 4 5.39
ニュージーランド ニュージーランド 12 5.17 19 4 5.75 12 5.06 22 4.69
オランダ オランダ 13 5.14 14 16 5.45 15 5.01 16 4.97
日本国旗f 日本 14 5.13 22 24 5.31 24 4.86 10 5.22
香港 香港 15 5.11 12 19 5.43 3 5.32 29 4.59
アイスランド アイスランド 16 5.10 11 3 5.77 13 5.06 36 4.47
フィンランド フィンランド 17 5.10 17 5 5.74 22 4.89 24 4.65
ベルギー ベルギー 18 5.04 23 18 5.43 26 4.78 18 4.90
アイルランド アイルランド 19 5.01 21 7 5.68 19 4.96 40 4.41
ポルトガル ポルトガル 20 5.01 18 20 5.42 27 4.78 19 4.84
デンマーク デンマーク 21 4.98 16 25 5.31 16 4.98 26 4.64
ノルウェー ノルウェー 22 4.95 20 11 5.55 28 4.77 77 4.53
ルクセンブルク ルクセンブルク 23 4.93 15 21 5.41 20 4.96 39 4.42
マルタ マルタ 24 4.92 26 15 5.47 14 5.06 49 4.22
韓国 韓国 25 4.91 32 38 5.02 17 4.98 20 4.74
イタリア イタリア 26 4.90 27 50 4.90 29 4.76 14 5.05
バルバドス バルバドス 27 4.88 28 13 5.50 18 4.96 50 4.20
アラブ首長国連邦 国旗 アラブ首長国連邦 28 4.86 30 45 4.95 9 5.14 35 4.51
キプロス キプロス 29 4.84 24 22 5.35 21 4.89 46 4.27
エストニア エストニア 30 4.82 25 10 5.55 30 4.72 51 4.19
チェコ チェコ 31 4.78 31 28 5.24 37 4.49 28 4.61
ギリシャ ギリシャ 32 4.75 29 39 5.02 33 4.65 30 4.58
台湾 台湾 33 4.71 37 29 5.19 34 4.63 44 4.29
マレーシア マレーシア 34 4.70 35 55 4.82 41 4.36 17 4.93
クロアチア クロアチア 35 4.59 34 42 4.99 39 4.43 42 4.37
スロベニア スロベニア 36 4.58 33 33 5.12 35 4.52 52 4.11
パナマ パナマ 37 4.54 56 54 4.83 36 4.52 45 4.29
セイシェル セイシェル 38 4.51 n/a 47 4.94 42 4.35 48 4.26
ハンガリー ハンガリー 39 4.51 38 26 5.29 49 4.16 54 4.08
モンテネグロ モンテネグロ 40 4.50 36 34 5.09 50 4.14 47 4.26
カタール カタール 41 4.49 42 48 4.93 31 4.70 75 3.85
ポーランド ポーランド 42 4.47 49 49 4.92 58 3.94 32 4.56
タイ タイ 43 4.47 41 76 4.47 44 4.25 23 4.68
メキシコ メキシコ 44 4.46 43 83 4.43 61 3.92 15 5.02
中国 中国 45 4.45 39 71 4.50 63 3.77 13 5.09
トルコ トルコ 46 4.44 50 64 4.62 52 4.08 27 4.63
コスタリカ コスタリカ 47 4.44 44 52 4.88 56 3.98 38 4.45
ラトビア ラトビア 48 4.43 51 35 5.08 40 4.40 77 3.81
リトアニア リトアニア 49 4.39 55 41 4.99 48 4.19 61 3.98
ブルガリア ブルガリア 50 4.38 48 58 4.79 45 4.24 53 4.10
ブラジル ブラジル 51 4.37 52 82 4.43 76 3.57 12 5.10
プエルトリコ プエルトリコ 52 4.36 45 40 4.99 43 4.33 81 3.75
イスラエル イスラエル 53 4.34 46 36 5.07 51 4.08 71 3.86
スロバキア スロバキア 54 4.32 54 43 4.96 60 3.92 55 4.06
バーレーン バーレーン 55 4.30 40 77 4.46 32 4.69 83 3.74
チリ チリ 56 4.29 57 53 4.87 53 4.07 65 3.94
オマーン オマーン 57 4.29 61 56 4.81 47 4.20 76 3.84
モーリシャス モーリシャス 58 4.28 53 32 5.16 4.04 4.04 93 3.65
ウルグアイ ウルグアイ 59 4.23 58 31 5.18 78 3.53 62 3.97
ヨルダン ヨルダン 60 4.18 64 37 5.05 69 3.63 72 3.86
アルゼンチン アルゼンチン 61 4.17 60 69 4.54 72 3.61 41 4.38
サウジアラビア 国旗 サウジアラビア 62 4.17 62 87 4.32 38 4.43 80 3.76
ロシア ロシア 63 4.16 59 92 4.24 46 4.22 58 4.02
南アフリカ 南アフリカ 64 4.13 66 81 4.44 59 3.93 57 4.03
インド インド 65 4.11 68 110 3.92 67 3.69 21 4.72
グルジア グルジア 66 4.10 73 30 5.18 80 3.46 91 3.67
ジャマイカ ジャマイカ 67 4.08 65 59 4.76 64 3.76 87 3.72
ルーマニア ルーマニア 68 4.04 63 66 4.61 68 3.67 73 3.85
レバノン レバノン 69 4.04 70 73 4.50 65 3.74 70 3.87
インドネシア インドネシア 70 4.03 74 95 4.18 84 3.36 31 4.56
モロッコ モロッコ 71 4.03 78 68 4.59 73 3.60 68 3.89
ブルネイ ブルネイ 72 4.01 67 94 4.18 57 3.94 67 3.91
ペルー ペルー 73 4.00 69 96 4.17 85 3.36 37 4.47
スリランカ スリランカ 74 3.99 81 61 4.68 86 3.35 66 3.93
マケドニア マケドニア 75 3.98 76 57 4.79 74 3.58 100 3.58
ウクライナ ウクライナ 76 3.98 85 60 4.73 71 3.62 99 3.59
アルバニア アルバニア 77 3.97 71 63 4.65 90 3.31 63 3.96
アゼルバイジャン アゼルバイジャン 78 3.97 83 46 4.94 87 3.34 96 3.63
アルメニア アルメニア 79 3.96 90 51 4.88 88 3.34 94 3.65
ベトナム ベトナム 80 3.95 80 88 4.30 94 3.26 43 4.30
エクアドル エクアドル 81 3.93 87 85 4.37 83 3.38 56 4.05
フィリピン フィリピン 82 3.93 94 70 4.51 89 3.33 64 3.95
トリニダード・トバゴ トリニダード・トバゴ 83 3.93 79 104 4.07 54 4.07 95 3.64
コロンビア コロンビア 84 3.90 77 101 4.11 103 3.09 34 4.51
エジプト エジプト 85 3.88 75 86 4.35 77 3.56 84 3.74
ドミニカ ドミニカ共和国 86 3.88 72 67 4.60 75 3.58 108 3.45
カーボベルデ カーボベルデ 87 3.87 89 79 4.45 66 3.72 107 3.45
カザフスタン カザフスタン 88 3.82 93 62 4.66 79 3.48 119 3.30
セルビア セルビア 89 3.78 82 74 4.50 81 3.40 109 3.45
ボスニア・ヘルツェゴビナ ボスニア・
   ヘルツェゴビナ
90 3.78 97 75 4.47 95 3.19 92 3.66
ナミビア ナミビア 91 3.77 84 89 4.30 70 3.62 115 3.38
ガンビア ガンビア 92 3.73 92 72 4.50 93 3.27 111 3.43
ホンジュラス ホンジュラス 93 3.72 88 97 4.17 92 3.28 89 3.69
ボツワナ ボツワナ 94 3.71 91 84 4.38 91 3.31 112 3.43
ニカラグア ニカラグア 95 3.67 100 98 4.15 101 3.11 82 3.74
ケニア ケニア 96 3.66 103 108 3.98 105 2.98 60 4.01
グアテマラ グアテマラ 97 3.65 86 109 3.93 98 3.15 69 3.88
イラン イラン 98 3.64 114 112 3.90 96 3.18 74 3.85
モンゴル モンゴル 99 3.63 101 91 4.25 107 2.96 90 3.69
スリナム スリナム 100 3.63 n/a 106 4.05 100 3.11 86 3.72
クウェート クウェート 101 3.61 95 114 3.81 62 3.89 131 3.14
モルドバ モルドバ 102 3.60 99 65 4.61 97 3.16 133 3.04
ガイアナ ガイアナ 103 3.60 98 80 4.44 111 2.88 106 3.47
エルサルバドル エルサルバドル 104 3.59 96 99 4.14 82 3.39 125 3.24
ルワンダ ルワンダ 105 3.56 102 78 4.46 117 2.74 104 3.49
カンボジア カンボジア 106 3.56 109 105 4.06 112 2.86 78 3.77
セネガル セネガル 107 3.49 104 111 3.91 113 2.84 88 3.71
ザンビア ザンビア 108 3.46 111 102 4.11 122 2.69 98 3.60
タンザニア タンザニア 109 3.46 110 118 3.67 125 2.68 59 4.02
ボリビア ボリビア 110 3.46 117 125 3.55 102 3.09 85 3.73
キルギス キルギス 111 3.45 107 93 4.23 131 2.61 103 3.51
ネパール ネパール 112 3.42 112 100 4.14 128 2.64 105 3.48
ベネズエラ ベネズエラ 113 3.41 106 119 3.67 99 3.12 110 3.45
タジキスタン タジキスタン 114 3.41 118 90 4.28 123 2.69 122 3.26
パラグアイ パラグアイ 115 3.39 123 103 4.09 115 2.80 120 3.29
ウガンダ ウガンダ 116 3.39 115 116 3.71 121 2.70 79 3.76
ガーナ ガーナ 117 3.38 108 113 3.86 108 2.94 117 3.35
ジンバブエ ジンバブエ 118 3.33 119 117 3.67 116 2.76 101 3.56
スワジランド スワジランド 119 3.31 116 107 4.02 106 2.96 135 2.94
エチオピア エチオピア 120 3.29 122 122 3.60 127 2.65 97 3.61
カメルーン カメルーン 121 3.27 126 123 3.58 124 2.68 102 3.56
パキスタン パキスタン 122 3.25 125 131 3.38 104 2.99 116 3.38
バングラデシュ バングラデシュ 123 3.24 129 124 3.56 109 2.91 124 3.24
マラウイ マラウイ 124 3.22 121 115 3.77 135 2.48 113 3.43
モザンビーク モザンビーク 125 3.17 128 121 3.64 120 2.72 130 3.15
コートジボワール コートジボワール 126 3.15 131 133 3.31 118 2.73 114 3.41
ナイジェリア ナイジェリア 127 3.14 130 135 3.26 114 2.83 118 3.33
ブルキナファソ ブルキナファソ 128 3.12 132 120 3.64 134 2.55 129 3.16
マリ マリ 129 3.11 133 128 3.45 129 2.61 121 3.28
ベナン ベナン 130 3.09 120 127 3.46 130 2.61 126 3.20
マダガスカル マダガスカル 131 3.09 127 132 3.33 119 2.73 127 3.20
アルジェリア アルジェリア 132 3.07 113 134 3.30 126 2.66 123 3.25
イエメン イエメン 133 2.96 n/a 140 2.82 110 2.89 128 3.18
モーリタニア モーリタニア 134 2.91 136 137 3.07 133 2.60 132 3.07
レソト レソト 135 2.89 135 126 3.46 132 2.60 139 2.62
ギニア ギニア 136 2.88 n/a 136 3.24 137 2.38 134 3.03
シエラレオネ シエラレオネ 137 2.87 n/a 129 3.43 138 2.36 137 2.81
ブルンジ ブルンジ 138 2.82 137 130 3.40 139 2.33 138 2.73
チャド チャド 139 2.61 139 139 2.90 140 2.11 136 2.82
ハイチ ハイチ 140 2.59 n/a 138 2.93 136 2.39 140 2.44





 



【関連記事】

 訪日外国人旅行者の旅行消費額ランキング(2011年)【観光庁】

 外国人観光客 受け入れ人数 国別ランキング(2011年)【世界観光機関(UNWTO)】

 外国人観光客 受け入れ人数 国別ランキング(2010年)【観光庁】

 訪日外客数 / 外国人観光客数ランキング(2011年)【日本政府観光局(JNTO)】

 外国人観光客 訪問者数 都市別ランキング(2010年)【ユーロモニター】

 「海外旅行が好きな国民ランキング」海外旅行者数と回数(2009年)【観光庁】

 国際観光収入・支出額 国別ランキング(2011年)

 国際会議開催件数 世界ランキング【国別・都市別】(2010年)

 『旅行・観光競争力指数』 世界ランキング【世界経済フォーラム】(2011年)



【関連サイト】

 世界経済フォーラム(The World Economic Forum)

  2013年版 旅行・観光競争力報告書『The Travel & Tourism Competitiveness Report 2013



【関連報道】

 「観光競争力、日本14位…震災前より八つ上がる」2013年3月7日 読売新聞

 「日本の観光競争力、過去最高の世界14位に」2013年3月7日 日本経済新聞

 「観光競争力、日本は8ランクアップの14位 首位はスイス、韓国25位」2013年3月7日 産経新聞

 「観光競争力、日本は14位 首位はスイス」2013年3月7日 共同通信

 「観光競争力、日本上昇14位 おもてなし・震災復興を評価」2013年3月8日 朝日新聞

 「世界各国の観光競争力、中国は45位に下がる 日本は8ランクアップ-中国報道」2013年3月8日 新華社通信

 「WEF観光競争力ランキング、台湾は33位に 政策面で高い評価」2013年3月8日 フォーカス台湾/中央通訊社

 「WEF観光競争力ランキング、台湾は政策面で世界5位に」2013年3月8日 台湾トゥデイ

 「‘観光国際競争力’ 韓国は25位」2013年3月8日 KBS World

 「日本14位、タイ43位 WEF観光競争力指数」2013年3月10日 タイ発ニュース速報

 「観光競争力ランク、香港は15位に低下[観光]」2013年3月11日 NNA.ASIA

 「日本は過去最高の世界14位 旅行・観光競争力ランキング」2013年3月12日 トラベルビジョン

 「観光業競争力、マレーシアは34位に上昇=WEF」2013年3月12日 レスポンス








世界ランキング統計局 TOPへ 世界ランキング統計情報の一覧へ


観光TB:0CM:0
<< 「世界のサッカー選手 長者番付 TOP50」保有資産ランキング(2013年)ホーム全記事一覧「世界長者番付」富豪・億万長者の資産ランキング(2013年)【フォーブス】 >>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://10rank.blog.fc2.com/tb.php/183-5db63404

Copyright(C) 2006 世界ランキング統計局 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.