<%topentry_link><%topentry_title>
|
英国エリザベス女王即位60周年の祝賀行事に招かれた世界各国の皇族・王族ら。 = 2012年5月18日 ロンドン近郊のウィンザー城 (画像:The Telegraph) |
【データ入力日】2013年2月6日
【カテゴリ】「人物(長者番付)」「財政」
「外交・国際政治」
【出典】Forbes(フォーブス)
アメリカの経済誌「フォーブス(Forbes)」が2011年4月、世界の15の王族を対象にした「世界で最も裕福な王族(The World's Richest Royals)」のランキングで、タイのプミポン・アドゥンヤデート国王(ラーマ9世)がトップに選ばれた。推定資産は300億ドル(2兆7000億円)。他の王族に比べ資産の透明性が高く、王宮などの所有地が国有地ではなく王室の土地であることがプミポン国王の1位獲得につながった。
2位はブルネイのハサナル・ボルキア国王で、200億ドル(1兆8000億円)、3位はサウジアラビアのアブドゥッラー・ビン・アブドゥルアズィーズ国王で180億ドル(1兆6200億円)と、以下15王族には、オイルマネーで潤う「アラブの石油王」達が名を連ねている。ただ、資源国の王族には資産公開に消極的で不透明な例も多く、推定額よりも多いことも考えられるとしている。
欧州からはリヒテンシュタイン公のハンス・アダム2世や、モナコ公のアルベール2世、英国女王のエリザベス2世、オランダ女王のベアトリクスが選ばれた。
リヒテンシュタインもモナコも欧州の「ミニ国家」。リヒテンシュタイン公は証券や不動産、文化芸術活動を運営する「リヒテンシュタイン侯爵家財団」から安定的に利益を得ている。またモナコ公は、カジノ産業の収益などにより財産を維持している
意外に少ないと思われるのが英国女王のエリザベス2世の資産。資産額は4.5億ドル(405億円)で、12位となっている。バッキンガム宮殿やウィンザー城などは国有財産であり、女王の個人資産とみなされなかったことが要因としている。
今回の調査では日本の皇族やスペイン王族は対象とされていない。
「世界で最も裕福な王族」保有純資産額ランキング(2011年)
順位 |
写真 クリックで拡大します |
名前 |
称号・肩書き |
居住国 |
純資産額 |
1 |
|
ラーマ9世(プミポン国王) Bhumibol Adulyadej |
タイ国王 |
タイ |
300億ドル (2兆7000億円) |
2 |
|
ハサナル・ボルキア Hassanal Bolkiah |
ブルネイ国王 |
ブルネイ |
200億ドル (1兆8000億円) |
3 |
|
アブドゥッラー・ビン・ アブドゥルアズィーズ Abdullah bin Abdul Aziz Al Saud |
サウジアラビア国王 |
サウジアラビア |
180億ドル (1兆6200億円) |
4 |
|
ハリーファ・ビン・ザーイド ・アール・ナヒヤーン Khalifa bin Zayed Al Nahyan |
アラブ首長国連邦 大統領 アブダビ首長 |
アラブ首長国連邦 |
150億ドル (1兆3500億円) |
5 |
|
ムハンマド・ビン・ラーシド ・アール・マクトゥーム Mohammed bin Rashid Al Maktoum |
アラブ首長国連邦 副大統領・首相 ドバイ首長 |
アラブ首長国連邦 |
40億ドル (3600億円) |
5 |
|
ハンス・アダム2世 Hans Adam II. |
リヒテンシュタイン公 |
リヒテンシュタイン |
40億ドル (3600億円) |
7 |
|
ムハンマド6世 Mohammed VI |
モロッコ王国国王 |
モロッコ |
25億ドル (2250億円) |
7 |
|
ハマド・ビン・ ハリーファ・アール=サーニー Hamad bin Khalifa Al Thani |
カタール首長 |
カタール |
25億ドル (2250億円) |
9 |
|
アルベール2世 Albert II |
モナコ公 |
モナコ |
10億ドル (900億円) |
10 |
|
アーガー・ハーン4世 Karim al-Hussayni |
イスラム教 ニザール派の イマーム |
フランス |
8億ドル (720億円) |
11 |
|
カーブース・ビン=サイード Qaboos bin Said al Said |
オマーン国王 |
オマーン |
7億ドル (630億円) |
12 |
|
エリザベス2世 Elizabeth II |
英国女王 |
イギリス |
4.5億ドル (405億円) |
13 |
|
サバーハ・アル=アフマド・ アル=ジャービル・ アッ=サバーハ Sabah Al-Ahmad Al-Jaber Al-Sabah |
クウェート国首長 |
クウェート |
3.5億ドル (315億円) |
14 |
|
ベアトリクス Beatrix |
オランダ女王 |
オランダ |
2億ドル (180億円) |
15 |
|
ムスワティ3世 Mswati III |
スワジランド国王 |
スワジランド |
1億ドル (90億円) |
※ 「純資産額」の日本円は1USドル=90円で計算。
【関連記事】
世界の長者番付(2012年)【Forbes(フォーブス)】
世界の億万長者 / 大富豪の人数 国籍別ランキング(2012年)【Forbes(フォーブス)】
日本の長者番付「日本の富豪40人」(2012年)【Forbes(フォーブス)】
アメリカの長者番付「アメリカの富豪400人」(2012年)【Forbes(フォーブス)】
世界で最も影響力のある人物(2011年)【Forbes(フォーブス)】
世界で最も影響力のある女性100人(2012年)【Forbes(フォーブス)】
タイム100「世界で最も影響力のある100人」(2012年)【タイム誌(TIME)】
タイム100「20世紀で最も重要な・偉大な100人」【タイム誌(TIME)】
世界最悪の独裁者ランキング(2010年)【フォーリン・ポリシー誌】
【関連サイト】
Forbes(フォーブス)
Forbes「The World's Richest Royals」2011年4月29日
Forbes「In Pictures: The World's Richest Royals」2011年4月29日
宮内庁「皇室の経済 - 皇室財産・皇室の費用 財産授受の制限 皇室財産の相続の特例 皇室経済会議」
宮内庁「皇室関連施設」
【関連報道】
「スペイン国王、給与7%ダウン 財政再建の「痛み」共有」2012年7月19日 朝日新聞
「英王室、ロシア五輪委にケンジントン宮殿の敷地を賃貸」2011年12月24日 産経新聞
「英、自腹でロイヤル地味婚を 挙式費用に厳しい視線」2010年11月21日 共同通信
「英王室費も緊縮財政、14%削減 Xマスパーティー中止」2010年10月21日 共同通信
「世界王室資産額のランキング」2010年7月13日 中国網
「英王室に経費削減の波 「困難な経済状況理解」」2010年7月7日 共同通信
「裕福な王族ナンバー1はタイ国王 フォーブス誌ランキング」2008年08月22日 共同通信
「タイ国王、世界で最も裕福な王族に フォーブス誌」2008年08月22日 AFP通信
【世界ランキング統計局 TOPへ】 【世界ランキング統計情報の一覧へ】
|