<%topentry_link><%topentry_title>
|
インドの大手銀行の多くが拠点を置く都市、ムンバイ |
【データ入力日】2013年1月3日
【カテゴリ】「金融(銀行ランキング)」「金融」 「企業・ビジネス」
【出典】The Banker(ザ・バンカー)
イギリスのフィナンシャルタイムズ(Financial Times)が発行する月刊の金融業界誌「ザ・バンカー(The Banker)」が、2012年7月号で「Top 1000 World Banks 2012(2012年版 世界の銀行トップ1000)」を発表した。このランキングは世界各国の銀行の資本金、総資産、利益/利益率などをランキング化したもので、上位1000行を毎年公表している。同時に、各国ごとのランキングも発表される。
ここでは世界ランキング上位1000行にランクインしたインドに拠点を置く銀行20行を、総資産額の大きい順に掲載した。
最も総資産が大きい銀行はインドステイト銀行で3577億ドル(28兆6154億円)、2位はICICI銀行で926億ドル(7兆6466億円)、3位はパンジャブ国立銀行で896億ドル (7兆1649億円)となっている。
インドの経済発展と日本企業の進出に伴い、近年、日本の銀行のインド進出が相次いでいる。
2012年だけをみても、新生銀行はイエスバンクと、百十四銀行や国際協力銀行(JBIC)、岡崎信用金庫はインドステイト銀行と、三井住友銀行とSMBC日興証券はコタック・マヒンドラ・グループの投資銀行と業務提携を結んでいる。
また三菱東京UFJ銀行は、インド第3の都市バンガロールに、邦銀初となる支店開設を発表するなど、インドでの業務拡大を目指しており、2014年度には貸出総額を現在の1.5倍に増やす計画を掲げている。
世界2位の12億人の人口を抱えるインドは、これからも経済成長が見込まれる。加えて、2011年8月1日に発効した「日本とインドの経済連携協定(日印EPA)」により、ビジネス環境が改善されることをにらみ、日本企業のインド進出が今後も増加するのが確実視されている。それに伴う日本の銀行の新規市場開拓の動きは加速しそうだ。
「インドの銀行」総資産ランキング TOP20(2012年)
順位 |
銀行名 |
本社/本店所在地 |
総資産額 |
日付 (年/月) |
USドル |
日本円換算 ($1 = ¥80) |
前年比 |
1 |
SBI - State Bank of India インドステイト銀行 |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
3577億ドル |
28兆6154億円 |
-3.08% |
12/03 |
2 |
ICICI Bank (Industrial Credit and Investment Corporation of India) ICICI銀行 |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
926億ドル |
7兆6466億円 |
1.76% |
12/03 |
3 |
Punjab National Bank パンジャブ国立銀行 |
ニューデリー (デリー首都圏) |
896億ドル |
7兆1649億円 |
6.33% |
12/03 |
4 |
Bank of Baroda バローダ銀行 |
ヴァドーダラー (グジャラート州) |
894億ドル |
7兆1526億円 |
11.39% |
12/03 |
5 |
Bank of India インド銀行 |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
758億ドル |
6兆0601億円 |
-3.67% |
12/03 |
6 |
Canara Bank カナラ銀行 |
バンガロール (カルナータカ州) |
731億ドル |
5兆8508億円 |
-2.84% |
12/03 |
7 |
HDFC Bank HDFC銀行 |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
661億ドル |
5兆2840億円 |
6.33% |
12/03 |
8 |
IDBI Bank IDBI銀行 |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
568億ドル |
4兆5457億円 |
0.06% |
12/03 |
9 |
Axis Bank アクシス銀行 |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
558億ドル |
4兆4664億円 |
2.71% |
12/03 |
10 |
Union Bank of India インド・ユニオン銀行 (ユニオンバンク・オブ・インディア) |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
513億ドル |
4兆1002億円 |
-3.26% |
12/03 |
11 |
Central Bank of India インド・セントラル銀行 |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
449億ドル |
3兆5934億円 |
-4.39% |
12/03 |
12 |
Indian Overseas Bank インド・セントラル銀行 |
チェンナイ (タミル・ナードゥ州) |
429億ドル |
3兆4327億円 |
7.16% |
12/03 |
13 |
Allahabad Bank アラハバード銀行 |
コルカタ (西ベンガル州) |
358億ドル |
2兆8606億円 |
5.53% |
12/03 |
14 |
Syndicate Bank シンジケート銀行 |
マニパル (カルナータカ州) |
357億ドル |
2兆8533億円 |
1.73% |
12/03 |
15 |
UCO Bank UCO銀行 |
コルカタ (西ベンガル州) |
353億ドル |
2兆8225億円 |
-3.59% |
12/03 |
16 |
Oriental Bank of Commerce オリエンタル商業銀行 (東洋商業銀行) |
グルガーオン (ハリヤーナー州) |
348億ドル |
2兆7854億円 |
-3.64% |
12/03 |
17 |
Corporation Bank コーポレーション・バンク |
マンガロール (カルナータカ州) |
320億ドル |
2兆5576億円 |
-0.53% |
12/03 |
18 |
Indian Bank インディアン銀行 |
チェンナイ (タミル・ナードゥ州) |
276億ドル |
2兆2114億円 |
1.40% |
12/03 |
19 |
Andhra Bank アンダラ銀行 |
ハイデラバード (アーンドラ・ プラデーシュ州) |
224億ドル |
1兆7941億円 |
0.15% |
12/03 |
20 |
Standard Chartered Bank India スタンダード・チャータード銀行インド |
ムンバイ (マハーラーシュトラ州) |
240億ドル |
1兆9114億円 |
20.43% |
12/03 |
【関連記事】
「世界の銀行」総資産ランキング TOP100 (2012年)
「アメリカの銀行」総資産ランキング TOP30(2012年)
「イギリスの銀行」総資産ランキング TOP20(2012年)
「フランスの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「ドイツの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「イタリアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「スペインの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「スイスの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「ロシアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「日本の銀行」総資産ランキング TOP100 (2012年)
「中国の銀行」総資産ランキング TOP30(2012年)
「香港の銀行」総資産ランキング TOP10 (2012年)
「台湾の銀行」総資産ランキング TOP20 (2012年)
「韓国の銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「東南アジア諸国の銀行」総資産ランキング(2012年)
「オーストラリアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
【関連サイト】
The Banker(ザ・バンカー)
【関連報道】
「インド国内銀行、1―3四半期の融資・預金の伸び減速 成長率鈍化で=中銀」2012年12月27日 ロイター
「インド議会が銀行法改正案を最終承認、実施は紆余曲折予想する声も」2012年12月21日 ロイター
「三井住友銀と日興、インド大手と提携=投資銀業務で-日本企業進出を支援」2012年12月13日 時事通信
「三菱東京UFJ銀、インド州政府と提携-日系の進出橋渡し」2011年11月30日 日刊工業新聞
「百十四銀行、インド進出の現地法人に融資」2012年11月25日 日本経済新聞
「三菱東京UFJ銀、インド第3の都市に邦銀初の支店」2012年11月23日 日本経済新聞
「インドの銀行「バーゼル3対応に5兆ルピーの資本増強必要」中銀総裁」2012年11月15日 日本経済新聞
「インド、預金準備率下げ 5%台に成長低下で金融政策に腐心」2012年10月31日 日本経済新聞
「インドの銀行と岡崎信金が業務提携 現地での口座開設や総合的金融サービスの提供」2012年9月9日 東日新聞
「国際協力銀行、インド大手銀と提携 日本の地方企業進出を支援」2012年8月31日 日本経済新聞
「百十四銀、インド大手銀と提携 顧客の現地進出支援」2012年8月7日 日本経済新聞
「新生銀、インドで提携拡大 進出企業を包括支援」2012年7月30日 日本経済新聞
「インド3年ぶり利下げ 欧州危機が背景、インフレ懸念も」2012年4月18日 朝日新聞
【世界ランキング統計局 TOPへ】 【世界ランキング統計情報の一覧へ】
|