fc2ブログ

世界ランキング統計局

政治、経済、ビジネス、社会、文化など、世界の様々な分野のランキングデータ・統計情報をお伝えします

   

スポンサードリンク

過去の記事検索

カスタム検索

このサイトについて

Twitter Facebook



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク

世界ランキング カテゴリ

スポンサードリンク






ランキング

QRコード

QR



「イタリアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)

2012/12/27(木) 20:05:47

ウニクレジット

イタリア最大の資産総を保有する銀行「UniCredit(ウニクレーディト)」の支店の窓口




【データ入力日】2012年12月15日

【カテゴリ】金融(銀行ランキング)」「金融
      「企業・ビジネス

【出典】The Banker(ザ・バンカー)







 イギリスのフィナンシャルタイムズ(Financial Times)が発行する月刊の金融業界誌「ザ・バンカー(The Banker)」が、2012年7月号で「Top 1000 World Banks 2012(2012年版 世界の銀行トップ1000)」を発表した。このランキングは世界各国の銀行の資本金総資産利益/利益率などをランキング化したもので、上位1000行を毎年公表している。同時に、各国ごとのランキングも発表される。

 ここでは世界ランキング上位1000行にランクインしたイタリアの銀行10行を、総資産額の大きい順に掲載した。

 最も総資産が大きい銀行はウニクレーディト1兆1991億ドル(95兆9317億円)、2位はインテサ・サンパオロ8271億ドル(66兆1670億円)、3位はモンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行3114億ドル(24兆9155億円)となっている。

 対前年比では軒並みマイナスとなっている。特に資産規模2位の大手銀行インテサ・サンパオロは、-6.09%と大幅なマイナスとなっている。これは一年間で503億ドル(4兆0295億円)失ったことになる。

 現在イタリアでは多額の不良債権が足かせとなり、経営難に陥いる銀行が増加している。さらに緊縮財政による景気後退が相まって、信用収縮が一段と悪化しているため、先行きは極めて厳しい状況にある。
 イタリア銀行協会(ABI - Italian Banking Association)が12月20日に発表した報告書によると、2014年までイタリアの銀行の不良債権が増加するとの見通しを示している。
 今後は不良債権処理と自己資本比率を高めるための抜本的な改革が迫られている。




「イタリアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)

順位 銀行名 本社/本店所在地 総資産額 日付
(年/月)
USドル 日本円換算
($1 = ¥80)
前年比
1 UniCredit
ウニクレーディト
(ユニクレジット)
ローマ
ミラノ
1兆1991億ドル 95兆9317億円  -3.5% 11/12
2 Intesa Sanpaolo
インテサ・サンパオロ
トリノ 8271億ドル 66兆1670億円 -6.09% 11/12
3 Banca Monte dei Paschi di Siena
モンテ・デイ・
パスキ・ディ・シエナ銀行
シエーナ 3114億ドル 24兆9155億円 -2.59% 11/12
4 Banco Popolare
ポポラーレ銀行
ヴェローナ 1735億ドル 13兆8837億円 -3.95% 11/12
5 UBI Banca
UBI銀行
ベルガモ 1680億ドル 13兆4362億円 -3.78% 11/12
6 BNL -
Banca Nazionale del Lavoro

国立労働銀行
(バンカ・ナツィオナーレ・
デル・ラヴォーロ)
ローマ 1267億ドル 10兆1383億円 -3.29% 11/12
7 Mediobanca
メディオバンカ
ミラノ 975億ドル 7兆8039億円 -  11/12
8 Banca popolare dell'Emilia Romagna
ポポラーレ・デッレ・
エミリアロマーニャ銀行
モデナ 783億ドル 6兆2612億円 0.08% 11/12
9 Banca Popolare di Milano
ポポラーレ・ディ・ミラノ銀行
ミラノ 672億ドル 5兆3755億円 -7.02% 11/12
10 Cassa di Risparmio di
Parma e Piacenza

カッサ・ディ・リスパルミオ・
ディ・パルマ・エ・ピアチェンツァ
パルマ 638億ドル 5兆1022億円 2.95% 11/12





 



【関連記事】

 「世界の銀行」総資産ランキング TOP100 (2012年)

 「アメリカの銀行」総資産ランキング TOP30(2012年)

 「イギリスの銀行」総資産ランキング TOP20(2012年)

 「フランスの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)

 「ドイツの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)

 「スペインの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)

 「スイスの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)

 「ロシアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)

 「日本の銀行」総資産ランキング TOP100 (2012年)

 「中国の銀行」総資産ランキング TOP30(2012年)

 「香港の銀行」総資産ランキング TOP10 (2012年)

 「台湾の銀行」総資産ランキング TOP20 (2012年)

 「韓国の銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)

 「東南アジア諸国の銀行」総資産ランキング(2012年)

 「インドの銀行」総資産ランキング TOP20(2012年)

 「オーストラリアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)



【関連サイト】

 The Banker(ザ・バンカー)



【関連報道】

 「イタリア銀不良債権は14年まで増加、信用収縮悪化へ=銀行協会」2012年12月21日 ロイター

 「イタリアの銀行不良債権が10月に増加、融資は11月も減少=銀行協会」2012年12月19日 ロイター

 「イタリア、ECBの支援なくとも市場の緊張に対応可能=中銀総裁」2012年12月17日 朝日新聞

 「イタリア中銀:銀行の企業向け不良債権比率の悪化続く見通し」2012年11月13日 ブルームバーグ

 「銀行同盟、今始めるべき イタリア中銀総裁」2012年10月13日 日本経済新聞

 「イタリア銀行3位モンテ・デイ・パスキ、政府が出資の可能性」2012年8月20日 ブルームバーグ

 「イタリアの銀行も要救済か、状況悪化なら-バークレイズ」2012年7月3日 ブルームバーグ

 「焦点:ギリシャだけでない銀行預金流出、昨年ベルギーや仏伊でも」2012年5月18日 ロイター

 「インテサ・サンパオロ、1000支店削減の可能性=労組」2012年5月8日 ロイター

 「イタリアの銀行26行を格下げ、見通しネガティブ=ムーディーズ」2012年5月15日 ロイター

 「S&P、イタリア銀行34行を一斉格下げ」2012年2月11日 ロイター

 「イタリアとスペイン、ポルトガルに直撃か、欧州の銀行資本増強計画」2011年10月25日 ブルームバーグ








世界ランキング統計局 TOPへ 世界ランキング統計情報の一覧へ


金融(銀行ランキング)TB:0CM:0
<< 「スペインの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)ホーム全記事一覧「スイスの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年) >>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://10rank.blog.fc2.com/tb.php/139-06d3ae1f

Copyright(C) 2006 世界ランキング統計局 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.