<%topentry_link><%topentry_title>
|
資産総額がフランス最大の銀行「BNPパリバ」の支店 = フランス、パリ |
【データ入力日】2012年12月18日
【カテゴリ】「金融(銀行ランキング)」「金融」 「企業・ビジネス」
【出典】The Banker(ザ・バンカー)
イギリスのフィナンシャルタイムズ(Financial Times)が発行する月刊の金融業界誌「ザ・バンカー(The Banker)」が、2012年7月号で「Top 1000 World Banks 2012(2012年版 世界の銀行トップ1000)」を発表した。このランキングは世界各国の銀行の資本金、総資産、利益/利益率などをランキング化したもので、上位1000行を毎年公表している。同時に、各国ごとのランキングも発表される。
ここでは世界ランキング上位1000行にランクインしたフランスの銀行10行を、総資産額の大きい順に掲載した。
最も総資産が大きい銀行はBNPパリバで2兆5429億ドル(203兆4320億円)、2位はクレディ・アグリコルで2兆4319億ドル(194兆5546億円)、3位はソシエテ・ジェネラルで1兆5286億ドル(122兆2862億円)となっている。
1位のBNPパリバは、世界ランキングでも4位の巨大金融グループだ。しかし、大量に保有するギリシャ国債の評価損や欧州国債の売却に伴う損失が響いた結果、総資産額は前年(2010年)比 -4.81%と大幅なマイナスとなった。これは1223億ドル(9兆7850億円)失ったことになる。
また、その他の銀行・金融グループも同じ理由で軒並み資産を減らしている。これを受け、米大手格付け会社ムーディーズ(Moody's)は2011年9月14日、ソシエテ・ジェネラルとクレディ・アグリコルの格付けを1段階引き下げた。さらに、BNPパリバの格付けは変更していないが、格付け見通しは「ネガティブ」とした。
なお、フランスでは銀行や金融機関の再編・統合が進み、多くの投資銀行や地方銀行が大手金融グループの傘下に入っている。そのため他の国と異なり、完全に独立した銀行は少なくなっている。
「フランスの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
順位 |
銀行名 |
本社/本店所在地 |
総資産額 |
日付 (年/月) |
USドル |
日本円換算 ($1 = ¥80) |
前年比 |
1 |
BNP Paribas BNPパリバ |
パリ |
2兆5429億ドル |
203兆4320億円 |
-4.81% |
11/12 |
2 |
Crédit Agricole クレディ・アグリコル |
パリ |
2兆4319億ドル |
194兆5546億円 |
5.10% |
11/12 |
3 |
Société Générale ソシエテ・ジェネラル |
パリ |
1兆5286億ドル |
122兆2862億円 |
1.00% |
11/12 |
4 |
Groupe BPCE BPCEグループ |
パリ |
1兆4730億ドル |
117兆8375億円 |
5.09% |
11/12 |
5 |
Crédit mutuel クレディ・ミュチュエル |
パリ |
7829億ドル |
62兆6347億円 |
-0.96% |
11/12 |
6 |
Crédit Local de France デクシア・クレディ・ローカル・フランス |
パリ |
4685億ドル |
37兆4799億円 |
-2.89% |
11/12 |
7 |
HSBC France HSBCフランス |
パリ |
2865億ドル |
22兆9166億円 |
1.63% |
11/12 |
8 |
Groupama Banque グルパマ・バンク |
パリ |
45億ドル |
3615億円 |
-7.12% |
11/12 |
9 |
Banque Socredo ソクレド銀行 |
フランス領 ポリネシア |
26億ドル |
2085億円 |
-3.71% |
11/12 |
10 |
Electro Banque エレクトロ・バンク |
パリ |
10億ドル |
791億円 |
-2.83% |
11/12 |
【関連記事】
「世界の銀行」総資産ランキング TOP100 (2012年)
「アメリカの銀行」総資産ランキング TOP30(2012年)
「イギリスの銀行」総資産ランキング TOP20(2012年)
「ドイツの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「イタリアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「スペインの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「スイスの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「ロシアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「日本の銀行」総資産ランキング TOP100 (2012年)
「中国の銀行」総資産ランキング TOP30(2012年)
「香港の銀行」総資産ランキング TOP10 (2012年)
「台湾の銀行」総資産ランキング TOP20 (2012年)
「韓国の銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
「東南アジア諸国の銀行」総資産ランキング(2012年)
「インドの銀行」総資産ランキング TOP20(2012年)
「オーストラリアの銀行」総資産ランキング TOP10(2012年)
【関連サイト】
The Banker(ザ・バンカー)
【関連報道】
「仏政府、自己勘定取引の分離盛る銀行改革案発表 影響軽微との見方」2012年12月20日 ロイター
「仏政府の銀行改革計画、国内銀行に分割強いるものではない」2012年12月7日 ロイター
「ECBの銀行監督、14年初めまでに実施を=EU首脳会議向け報告書」2012年12月6日 ロイター
「ピレウス銀、仏ソジェンのギリシャ部門買収で暫定合意」2012年10月3日 ロイター
「独仏、銀行同盟めぐり合意余地=仏経済相」2012年9月19日 朝日新聞
「仏銀行改革、リテールと投資銀行分離せず-総合モデル維持か」2012年7月12日 ブルームバーグ
「仏大手銀行、今後もギリシャからの撤退続ける見通し=関係者」2012年6月19日 ロイター
「駒沢大学がBNPパリバを提訴、デリバティブ損失84億円を賠償請求」2012年5月28日 ブルームバーグ
「独仏、銀行の自己資本比率規制の緩和要求へ=FT紙」2012年1月23日 ロイター
「仏BNPパリバは71.6%の減益、ギリシャ債絡む特別損失響く」2011年11月3日 ロイター
「ソシエテが「うわさ」否定-仏銀行株が急落、国債保証コスト上昇で」2011年8月11日 ブルームバーグ
【世界ランキング統計局 TOPへ】 【世界ランキング統計情報の一覧へ】
|