<%topentry_link><%topentry_title>
【記事作成日】2013年6月30日
【カテゴリ】「観光」「文化」「自然」
【出典】UNESCO World Heritage Centre
(ユネスコ世界遺産センター)
カンボジアの首都プノンペンで開かれていた第37回世界遺産委員会会議が27日に閉幕し、今年は日本の「富士山」など、新たに19件が登録されることが決まった。イタリアと中国でそれぞれ2件ずつの登録が決定したほか、カタールとフィジーは初の世界遺産登録を果たした。
一方、シリア国内にある6つの世界遺産について、長引く内戦により「世界遺産の『顕著な普遍的価値』を確実に保全・保護する条件が失われた」として「危機遺産」に指定した。
現在、ユネスコ(UNESCO:国連教育科学文化機関)の世界遺産には世界約160カ国から981件が登録されている。内訳は文化遺産が759件、自然遺産が193件、複合遺産が29件で、このうち危機遺産は44件。
国別の登録件数ではイタリアが最も多く、計49件。次いで中国が45件、スペインが44件と続く。
日本は「富士山」が新たに加わり、文化遺産が13件、自然遺産が4件の計17件で、世界13位の多さとなっている。
数年以内には世界の登録件数が1000件に達する見込みだが、世界遺産委員会では新規の登録件数の増加を抑制するため、各国が推薦できる件数は現在は2件までとしている。これが2014年の第38回世界遺産委員会からは各国1件までと、さらに制限することが決まっているため、登録への道のりは厳しくなりそうだ。
世界遺産の登録数 国別ランキング(2013年6月現在)
順位
Rank |
国
Country |
合計
Total |
文化遺産
Cultural sites |
自然遺産
Natural sites |
複合遺産
Mixed sites |
地域
Region |
|
合計
Total
|
981 |
759 |
193 |
29 |
|
1 |
イタリア |
49 |
45 |
4 |
|
欧州 |
2 |
中国 |
45 |
31 |
10 |
4 |
アジア |
3 |
スペイン |
44 |
39 |
3 |
2 |
欧州 |
4 |
フランス |
38 |
34 |
3 |
1 |
欧州 |
4 |
ドイツ |
38 |
35 |
3 |
|
欧州 |
6 |
メキシコ |
32 |
27 |
5 |
|
中南米 |
7 |
インド |
30 |
24 |
6 |
|
アジア |
8 |
イギリス |
28 |
23 |
4 |
1 |
欧州 |
9 |
ロシア |
25 |
15 |
10 |
|
欧州 |
10 |
アメリカ |
21 |
8 |
12 |
1 |
北米 |
11 |
オーストラリア |
19 |
3 |
12 |
4 |
オセアニア |
11 |
ブラジル |
19 |
12 |
7 |
|
中南米 |
13 |
日本 |
17 |
13 |
4 |
|
アジア |
13 |
カナダ |
17 |
8 |
9 |
|
北米 |
13 |
ギリシャ |
17 |
15 |
|
2 |
欧州 |
16 |
イラン |
16 |
16 |
|
|
アジア |
17 |
ポルトガル |
15 |
14 |
1 |
|
欧州 |
18 |
スウェーデン |
15 |
13 |
1 |
1 |
欧州 |
19 |
ポーランド |
14 |
13 |
1 |
|
欧州 |
20 |
チェコ |
12 |
12 |
|
|
欧州 |
21 |
スイス |
11 |
8 |
3 |
|
欧州 |
21 |
トルコ |
11 |
9 |
|
2 |
アジア |
21 |
ペルー |
11 |
7 |
2 |
2 |
中南米 |
21 |
ベルギー |
11 |
11 |
|
|
欧州 |
25 |
韓国 |
10 |
9 |
1 |
|
アジア |
26 |
ブルガリア |
9 |
7 |
2 |
|
欧州 |
26 |
オランダ |
9 |
8 |
1 |
|
欧州 |
26 |
オーストリア |
9 |
9 |
|
|
欧州 |
26 |
キューバ |
9 |
7 |
2 |
|
中南米 |
26 |
モロッコ |
9 |
9 |
|
|
アフリカ |
26 |
エチオピア |
9 |
8 |
1 |
|
アフリカ |
32 |
南アフリカ |
8 |
4 |
3 |
1 |
アフリカ |
32 |
インドネシア |
8 |
4 |
4 |
|
アジア |
32 |
スリランカ |
8 |
6 |
2 |
|
アジア |
32 |
アルゼンチン |
8 |
4 |
4 |
|
中南米 |
32 |
チュニジア |
8 |
7 |
1 |
|
アフリカ |
32 |
ハンガリー |
8 |
7 |
1 |
|
欧州 |
38 |
エジプト |
7 |
6 |
1 |
|
アフリカ |
38 |
セネガル |
7 |
5 |
1 |
1 |
アフリカ |
38 |
タンザニア |
7 |
3 |
3 |
1 |
アフリカ |
38 |
スロバキア |
7 |
5 |
2 |
|
欧州 |
38 |
クロアチア |
7 |
6 |
1 |
|
欧州 |
38 |
ノルウェー |
7 |
6 |
1 |
|
欧州 |
38 |
コロンビア |
7 |
5 |
2 |
|
中南米 |
38 |
ルーマニア |
7 |
6 |
1 |
|
欧州 |
38 |
フィンランド |
7 |
6 |
1 |
|
欧州 |
38 |
ウクライナ |
7 |
6 |
1 |
|
欧州 |
38 |
イスラエル |
7 |
7 |
|
|
アジア |
38 |
アルジェリア |
7 |
6 |
|
1 |
アフリカ |
38 |
ベトナム |
7 |
5 |
2 |
|
アジア |
51 |
シリア |
6 |
6 |
|
|
アジア |
51 |
パキスタン |
6 |
6 |
|
|
アジア |
51 |
ボリビア |
6 |
5 |
1 |
|
中南米 |
51 |
ケニア |
6 |
3 |
3 |
|
アフリカ |
55 |
コンゴ民主共和国 |
5 |
|
5 |
|
アフリカ |
55 |
パナマ |
5 |
2 |
3 |
|
中南米 |
55 |
タイ |
5 |
3 |
2 |
|
アジア |
55 |
リビア |
5 |
5 |
|
|
アフリカ |
55 |
ザンビア |
5 |
3 |
2 |
|
アフリカ |
55 |
フィリピン |
5 |
3 |
2 |
|
アジア |
55 |
チリ |
5 |
5 |
|
|
中南米 |
55 |
レバノン |
5 |
5 |
|
|
アジア |
63 |
リトアニア |
4 |
4 |
|
|
欧州 |
63 |
セルビア |
4 |
4 |
|
|
欧州 |
63 |
イエメン |
4 |
3 |
1 |
|
アジア |
63 |
ベラルーシ |
4 |
3 |
1 |
|
欧州 |
63 |
ウズベキスタン |
4 |
4 |
|
|
アジア |
63 |
ネパール |
4 |
2 |
2 |
|
アジア |
63 |
コートジボワール |
4 |
1 |
3 |
|
アフリカ |
63 |
マレーシア |
4 |
2 |
2 |
|
アジア |
63 |
オマーン |
4 |
4 |
|
|
アジア |
63 |
エクアドル |
4 |
2 |
2 |
|
中南米 |
63 |
ヨルダン |
4 |
3 |
|
1 |
アジア |
63 |
マリ |
4 |
3 |
|
1 |
アフリカ |
63 |
デンマーク |
4 |
3 |
1 |
|
欧州 |
76 |
カザフスタン |
3 |
2 |
1 |
|
アジア |
76 |
モンゴル |
3 |
2 |
1 |
|
アジア |
76 |
マルタ |
3 |
3 |
|
|
欧州 |
76 |
グアテマラ |
3 |
2 |
|
1 |
中南米 |
76 |
トルクメニスタン |
3 |
3 |
|
|
アジア |
76 |
コスタリカ |
3 |
|
3 |
|
中南米 |
76 |
マダガスカル |
3 |
1 |
2 |
|
アフリカ |
76 |
イラク |
3 |
3 |
|
|
アジア |
76 |
ニュージーランド |
3 |
|
2 |
1 |
オセアニア |
76 |
グルジア |
3 |
3 |
|
|
欧州 |
76 |
ニジェール |
3 |
1 |
2 |
|
アフリカ |
76 |
バングラデシュ |
3 |
2 |
1 |
|
アジア |
76 |
ウガンダ |
3 |
1 |
2 |
|
アフリカ |
76 |
スロベニア |
3 |
2 |
1 |
|
欧州 |
76 |
ベネズエラ |
3 |
2 |
1 |
|
中南米 |
76 |
キプロス |
3 |
3 |
|
|
欧州 |
76 |
アルメニア |
3 |
3 |
|
|
欧州 |
93 |
スーダン |
2 |
2 |
|
|
アフリカ |
93 |
モーリタニア |
2 |
1 |
1 |
|
アフリカ |
93 |
ガンビア |
2 |
2 |
|
|
アフリカ |
93 |
モーリシャス |
2 |
2 |
|
|
アフリカ |
93 |
ボスニア・ヘルツェゴビナ |
2 |
2 |
|
|
欧州 |
93 |
マラウイ |
2 |
1 |
1 |
|
アフリカ |
93 |
セイシェル |
2 |
|
2 |
|
アフリカ |
93 |
バーレーン |
2 |
2 |
|
|
アジア |
93 |
中央アフリカ |
2 |
|
1 |
1 |
アフリカ |
93 |
アルバニア |
2 |
2 |
|
|
欧州 |
93 |
ラトビア |
2 |
2 |
|
|
欧州 |
93 |
ラオス |
2 |
2 |
|
|
アジア |
93 |
エストニア |
2 |
2 |
|
|
欧州 |
93 |
アゼルバイジャン |
2 |
2 |
|
|
欧州 |
93 |
北朝鮮 |
2 |
2 |
|
|
アジア |
93 |
ガーナ |
2 |
2 |
|
|
アフリカ |
93 |
モンテネグロ |
2 |
1 |
1 |
|
欧州 |
93 |
カメルーン |
2 |
|
2 |
|
アフリカ |
93 |
アイルランド |
2 |
2 |
|
|
欧州 |
93 |
アフガニスタン |
2 |
2 |
|
|
アジア |
93 |
カンボジア |
2 |
2 |
|
|
アジア |
93 |
スリナム |
2 |
1 |
1 |
|
中南米 |
93 |
アイスランド |
2 |
1 |
1 |
|
欧州 |
93 |
タジキスタン |
2 |
1 |
1 |
|
アジア |
93 |
ホンジュラス |
2 |
1 |
1 |
|
中南米 |
93 |
バチカン |
2 |
2 |
|
|
欧州 |
93 |
ナミビア |
2 |
1 |
1 |
|
アフリカ |
93 |
ナイジェリア |
2 |
2 |
|
|
アフリカ |
93 |
サウジアラビア |
2 |
2 |
|
|
アジア |
93 |
ニカラグア |
2 |
2 |
|
|
中南米 |
123 |
フィジー |
1 |
1 |
|
|
オセアニア |
123 |
マーシャル諸島 |
1 |
1 |
|
|
オセアニア |
123 |
パラオ |
1 |
|
|
1 |
オセアニア |
123 |
バルバドス |
1 |
1 |
|
|
中南米 |
123 |
モルドバ |
1 |
1 |
|
|
欧州 |
123 |
レソト |
1 |
|
|
1 |
アフリカ |
123 |
キルギス |
1 |
1 |
|
|
アジア |
123 |
パレスチナ |
1 |
1 |
|
|
アジア |
123 |
キリバス |
1 |
|
1 |
|
オセアニア |
123 |
パプアニューギニア |
1 |
1 |
|
|
オセアニア |
123 |
パラグアイ |
1 |
1 |
|
|
中南米 |
123 |
カタール |
1 |
1 |
|
|
アジア |
123 |
セントクリストファー ・ネイビス |
1 |
1 |
|
|
中南米 |
123 |
セントルシア |
1 |
|
1 |
|
中南米 |
123 |
サンマリノ |
1 |
1 |
|
|
欧州 |
123 |
ハイチ |
1 |
1 |
|
|
中南米 |
123 |
ギニア |
1 |
|
1 |
|
アフリカ |
123 |
ザンビア |
1 |
|
1 |
|
アフリカ |
123 |
ガボン |
1 |
|
|
1 |
アフリカ |
123 |
バヌアツ |
1 |
1 |
|
|
オセアニア |
123 |
ソロモン諸島 |
1 |
|
1 |
|
オセアニア |
123 |
エルサルバドル |
1 |
1 |
|
|
中南米 |
123 |
ドミニカ共和国 |
1 |
1 |
|
|
中南米 |
123 |
ドミニカ国 |
1 |
|
|
1 |
中南米 |
123 |
モザンビーク |
1 |
1 |
|
|
アフリカ |
123 |
コンゴ共和国 |
1 |
|
|
1 |
アフリカ |
123 |
マケドニア |
1 |
|
|
1 |
欧州 |
123 |
トーゴ |
1 |
1 |
|
|
アフリカ |
123 |
チャド |
1 |
|
1 |
|
アフリカ |
123 |
カーボベルデ |
1 |
1 |
|
|
アフリカ |
123 |
ブルキナファソ |
1 |
1 |
|
|
アフリカ |
123 |
アラブ首長国連邦 |
1 |
1 |
|
|
アジア |
123 |
ボツワナ |
1 |
1 |
|
|
アフリカ |
123 |
ウルグアイ |
1 |
1 |
|
|
中南米 |
123 |
ベナン |
1 |
1 |
|
|
アフリカ |
123 |
ベリーズ |
1 |
|
1 |
|
中南米 |
123 |
アンドラ |
1 |
1 |
|
|
欧州 |
123 |
ルクセンブルク |
1 |
1 |
|
|
欧州 |
(注)複数の国にまたがる世界遺産は各国で1件ずつカウントされるため、各国の世界遺産の数の合計とそれぞれの世界遺産の合計の数は一致しない。
【関連記事】
世界各国の観光競争力ランキング(2013年)【世界経済フォーラム】
【関連サイト】
UNESCO(ユネスコ:国際連合教育科学文化機関)
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟(National Federation of UNESCO Associations in JAPAN)
UNESCO World Heritage Centre(ユネスコ世界遺産センター)
The World Heritage Committee(世界遺産委員会)
ICOMOS:International Council on Monuments and Sites(イコモス:国際記念物遺跡会議)
日本イコモス国内委員会(Japan ICOMOS National Committee)
IUCN:International Union for Conservation of Nature and Natural Resources(国際自然保護連合)
IUCN日本委員会(Japan Committee for IUCN)
外務省「我が国の世界遺産一覧表記載物件」
【関連報道】
「世界遺産、富士山など新たに19件を登録」2013年6月28日 CNN
「富士山、世界遺産リストに正式登録」2013年6月26日 読売新聞
「高麗王朝の遺跡、世界文化遺産に 北朝鮮・開城」2013年6月24日 朝日新聞
「三保松原も!富士山の世界遺産登録、喜び頂点に」2013年6月23日 読売新聞
「富士山、世界文化遺産に登録決定 三保松原も含む」2013年6月23日 朝日新聞
「シリアの6つの世界遺産、全て「危機遺産」に指定 ユネスコ」2013年6月23日 AFP通信
「退任直前の世界遺産登録「感慨無量」 近藤文化庁長官」2013年6月22日 朝日新聞
「中国、ハニ族の棚田が世界遺産に登録される」2013年6月22日 中国国際放送
「6カ所を危機遺産に シリアの遺跡、内戦被害」2013年6月20日 産経新聞
「外国人に人気の「日本の世界遺産」は? “1位”は世界唯一の…」2013年6月11日 産経新聞
「都市化・保全の両立難しく 鎌倉に世界遺産「不登録」勧告」2013年5月2日 日本経済新聞
「世界遺産:鎌倉「不登録」勧告 万全の準備、落胆 “再挑戦”難しい選択も」2013年5月2日 毎日新聞
「富士山、世界文化遺産登録へ 鎌倉は「不登録」」2013年5月1日 朝日新聞
【関連キーワード】
世界遺産の多い国 世界遺産の数の上限 暫定リスト 観光と保全 完全性と真正性
【世界ランキング統計局 TOPへ】 【世界ランキング統計情報の一覧へ】
スポンサーサイト
|